魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra単語

13件
マホウショウジョマドカマギカマギアエクセドラ
3.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

さぁ、開きましょう。“魔法少女”の記憶を。

魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedraマギアクセドラ)』とは、2025年3月27日アニプレックスからリリースされたゲームアプリである。略称は『まどドラ』。

概要

アニメ魔法少女まどか☆マギカ』を原作としたゲームアプリで、2024年4月22日に突如として開発発表が行われるとともに読売新聞蒼樹うめによる鹿目まどかの新規イラストを用いた全面広告が掲出され、その後作品のあらましが明らかとなった。

位置づけとしては2024年7月まで約7年にわたりサービスが行われた『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の後継作となり、2025年に延期されたものの開が予定されている新作映画劇場版魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』への渡しをする作品となる。当初は2024年内にリリース予定だったが、クオリティ向上のためリリース延期となっている。

このゲームにおいては灯台劇場とよばれる場所を舞台に、かつて魔法少女だったが名前も姿も記憶も失った少女ナマエが、パッと見緑色キュゥべえに見えるがそれとは異なる存在A-Qと出会い、魔法少女たちの記憶の光を探しだし追体験していくことが軸となっている。このため、この作品では本家まどマギ』(本編だけでなく『叛逆の物語』や『scene0』、さらにイベントとしてドラマCDフェアウェル・ストーリー」も扱う)や『マギレコ』(開始時点では第1部「幸福の魔女編」を随時展開)を始め、外伝漫画魔法少女おりこ☆マギカ』(新約版『sadness prayer』)『魔法少女かずみ☆マギカ 〜The innocent malice〜』『魔法少女たると☆マギカ The Legend of "Jeanne d'Arc"』『魔法少女すずね☆マギカ』などの一連の作品群を扱う、オールスター的作品ともなっている。

メイン開発運営は『SINoALICE -シノアリス-』『戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED』(2022年6月まで)『アサルトリリィ Last Bullet』を手掛けたポケラボ(2025年1月からは吸収合併したWFSの同名開発ブランド)が担当、あわせて『マギレコ』を手掛けたf4samuraiも共同開発として参加している。
もちろんを始め、劇団イヌカレーシャフトなどこれまでのシリーズ作品を手掛けたスタッフ制作に参加。さらに主題歌は劇伴でお染み梶浦由記宰のFictionJunctionボーカルLINO LEIAを迎えて作成した「lighthouse」が使われる。

また『マギレコ』ではサービス開始からしばらく経ってからDMMによりWindows版(Bluestack互換プレイヤーによるAndroidエミュレート)の配信が行われていたが、この作品では当初からiOS版、Android版に加え、当初からWindows版がSteamを配信プラットフォームとしてiOS/Androidからある程度遅れてリリースされることが発表されている。

イントロダクション

暗闇に浮かぶ
魔法少女たちの記憶の光す場所―
灯台劇場
迷い込んだのは、全てを失った少女

“私は、なんだろう?”
“私は、どうなったんだろう?”

少女記憶を開き、
数の魔法少女記憶を体験する。
その中に自身の失った記憶の光があることを
信じて―

公式サイトより引用

ゲームシステム

2Dメインの『マギレコ』とは打って変わって、中心的なゲームパートは現代的な3DCGで表現されており、キャラクターモーションも含めリアルに表現されている。

ゲーム進行としては、灯台劇場にある記憶を選択、その中から魔法少女たちの記憶世界に入り込み、最大5人のパーティ魔女結界探索し、アイテム記憶の光を集め、時には使い魔と戦い、最深部の魔女を倒すことでクエストクリアとなる。

戦闘は最近のゲームでよく見られるターン制コマンドバトル魔法少女たちは召喚されたキオとして敵と戦い、敵がバリアとして持つブレイクゲージを削っていき(弱点となる属性で攻撃すれば多く削れる)、削りきってブレイク状態にして大きなダメージを与えていく。攻撃には通常攻撃のほか、SPを消費して強力な攻撃を行えるスキル、各キオクが固有で持ち必殺技ゲージ満タンになったときに任意に発動できる必殺技が使える。

記憶の光の収集状況やクエストの進行に応じて、歴代作品のストーリーを追体験、あるいはゲームオリジナルIFストーリーを楽しめるようになっており、3DCGだけでなく、『マギレコ』同様のLive2Dによるアドベンチャー形式のパートも用意されている。とはいえLive2Dも『マギレコ』時代からブラッシュアップされており、表情や色塗り、モーションなど全面的に見直されている。

そしてクエストクリアすると、名シーンを新規にイラストとして描き下ろしたポートレイトが獲得できる。このポートレイト、『マギレコ』のメモリアに相当する強化アイテムとして魔法少女に装備させることができる。ポートレイトの中にはゲームオリジナルの物も予定されているとのことなので期待。

もちろんやりこみ要素としてバトルに特化したモードPvPが遊べるプレイヤーマッチ実装コミュニティもあり、プレイヤー同士で「ユニオン」を結成し、チャット情報交換をしたり、協力プレイクエストクリアすこともできる。

本作品のオリジナルキャラクター

ナマエ(小宮山あかり
この作品の中心人物であり、プレイヤー分身。かつては魔法少女だったが自分の名前を始め身体も記憶も失ってしまっており、ゲーム上の姿も黒一色。ある時灯台劇場に迷い込み、記憶の光めることになる。チュートリアルを進めることでプレイヤーネームを登録することができる。
A-Q(竹達彩奈
一見すると身体が緑色キュゥべえに見えるが、そうではの存在。加藤英美里ではなく、アリナ役でもある達が担当。灯台劇場で出会ったナマエを記憶世界へ導く。でも時折言葉に単語が混じったりするしも相まってなんかどこかで会ったような。
ヨダカ(花澤香菜
マギレコではみたまさんだったショップ担当は謎の鳥に。灯台劇場に店を構えてプレイヤーを待っている。こちらもに聞き覚えあると思ったらこの人選。そういや同じ声でヨダカが魔女・ドッペルのモチーフの子がいたような。

関連動画

関連リンク

関連項目

魔法少女まどか☆マギカ
アニメ 第一期 テレビアニメ | 劇場版(総集編)
第二期 叛逆の物語 | ワルプルギスの廻天
外伝 マギアレコード
スピンオフ漫画 魔法少女おりこ☆マギカ | 魔法少女かずみ☆マギカ | The different story
魔法少女すずね☆マギカ | 魔法少女たると☆マギカ | [魔獣編]
ゲーム ポータブル | オンライン | ペンタグラム | マギアレコード | Magia Exedra
登場人物 メインキャラクター 鹿目まどか | 暁美ほむら
美樹さやか | 巴マミ | 佐倉杏子 | キュゥべえ | 百江なぎさ
サブキャラクター 志筑仁美 | 上条恭介 | 早乙女和子
鹿目詢子 | 鹿目知久 | 鹿目タツヤ
モブキャラクター 中沢 | ショウさん | エイミー
おりこ☆マギカ 美国織莉子 | 呉キリカ | 千歳ゆま | 優木沙々 | 浅古小巻
かずみ☆マギカ かずみ | 御崎海香 | 牧カオル
浅海サキ | 若葉みらい | 神那ニコ | 宇佐木里美 | ジュゥべえ
ユウリ様 | 飛鳥ユウリ | 双樹あやせ | 和紗ミチル | 聖カンナ
すずね☆マギカ 天乃鈴音 | 奏遥香 | 日向茉莉 | 詩音千里 | 成見亜里紗
美琴椿 | 日向華々莉
たると☆マギカ ジャンヌ・ダルク | リズ・ホークウッド
メリッサ・ド・ヴィニョル | エリザ・ツェリスカ
ラピヌ | コルボー | ミヌゥ
ペレネル・フラメル | イザボー・ド・バヴィエール
マギアレコード
人物一覧
環いろは | 七海やちよ | 由比鶴乃 | 深月フェリシア | 二葉さな
十咎ももこ | 水波レナ | 秋野かえで | 環うい
八雲みたま | 和泉十七夜 | 万年桜のウワサ黒江 | 愛生まばゆ
アリナ・グレイ | 里見灯花 | 柊ねむ | 梓みふゆ | 天音姉妹
その他 魔女 | 使い魔 | 魔獣 | ナイトメアドッペル | ウワサ
楽曲 TV版 コネクト | Magia
また あした | and I'm home | (サウンドトラック
劇場版(総集編) ルミナス | ひかりふる | 未来
劇場版(叛逆の物語) カラフル | 君の銀の庭 | misterioso
関連人物 スタッフ 新房昭之 | 虚淵玄 | 蒼樹うめ
宮本幸裕 | 岩上敦宏 | 岸田隆宏 | 劇団イヌカレー | 鶴岡陽太
アーティスト 梶浦由記 | ClariS | Kalafina | 貝田由里子
TrySail | 尾澤拓実 | シト
関連団体 シャフト | ニトロプラス | アニプレックス | MBS
一覧 関連項目一覧 | 関連商品一覧 | 関連書籍一覧
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

龍の国ルーンファクトリー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Ka-gerou
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra

57 ななしのよっしん
2025/04/01(火) 12:27:22 ID: lCbiPiLL/N
チュートリアルのちょい先までやってみての感想は「概ねソシャゲらしく簡素になったスターイル」「まどマギ好きならやってもいいな」って感じかな?
戦闘システムは5人PTで通常攻撃+スキル1個+義のコマンド制、バトル2倍速はあるしオート戦闘もあるしスキップも可(だけど画面をタップしないとスキップボタンが出ないからちと面倒、オプション見てもそれらしい項なし、オート中でもスキップは自動ではされない)ボス戦ではオート不可、一回クリアしたところ見直してもオート不可と書いてあった
スキルボイスが1個しかないのが気になるかな、コレ゙サイキョウテクニック!
自由探索するとかは出来ないしソシャゲらしくロビーから色々飛ぶ感じ
ガチャは有償償石とは別にマギアキーというアイテムでもガチャ出来て5(最高レア)が出るみたいなのでまぁ継続するのが大事に見える
同じ5まどかロールも同じブレイカーだけどカード名が違うみたいなのが既にあって良いのか?という気はする(同キャラの同時編成は出来る)
シナリオに関しては自分はアニメしか見てないしその後
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2025/04/01(火) 15:48:01 ID: i9ZlbsbI1f
なんかすぐにむつもりなのかと言いたいくらいの初手課金誘導がすごい
DL記念で償で高レア入手等でなく確定有償と来たか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっさん
2025/04/02(水) 07:55:42 ID: xAEuNjT7s0
最初の期間限定イベントだから難易度はもう少し手加減とか…
メインイベントスタミナ使わないのは助かる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2025/04/02(水) 21:21:15 ID: PS9hc4TFAH
130連回しても5でませんorz
確定ガチャや確定キーだけでアタッカー以外の5ロールは集まったけど、課金しないとロールと属性が偏りすぎててゲームしづらいのはきついな

>>58
 スクエニソシャゲかな?

>>59
 イベントは1日5回回数制限あるじゃん、しかも時間で回復しないからスタミナより質が悪い
 時間回復だとスタミナ溢れる問題はあるけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2025/04/03(木) 08:16:14 ID: PS9hc4TFAH
マギアボックスで手に入る素材1なのは変えられんのかな?
 強化クエで大量に手に入るものが貰えても・・・・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2025/04/03(木) 10:23:34 ID: gy7XENf01H
>>61
強化クエストだけで足りる人なんておらんやろ。現状、針の魔女終わってる人で「プリズムジェムが足りない」人はいても、「プリズムストーンが余ってゴミになってる」人なんていないはず。サポートアビリティのためにサブあれこれ準備してたら全く足りない
針の魔女の後に何が必要になるのか知らん人感想としか思えないんだけど。素材がどうこうなんてのは、ストーリーを行き詰まるところまで進めてから言った方がいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2025/04/03(木) 11:20:59 ID: YMysaOhtXw
育成が大変すぎるんだよね。ストーンもジェムオーブマギアブックパレットもすぐ足りなくなる
こころもなかなか条件厳しいしなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2025/04/03(木) 22:59:09 ID: GfrW2Jv4Ns
マギレコを長く続けた身としてはやりたい気持ちはあるが…なんかマギレコ時代の欠点が解消されてないぽい?ガチャ渋いとかが前提とか、あとバトル自体の難易度も高い?
まあ育成とかは長く続ければ余裕出るとは思うけど
それと容量いくらぐらい必要かな?マギレコは迎えてないキャラボイスも入れるから容量食うのがキツかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 13:46:38 ID: gy7XENf01H
サービス開始から1週間やってみた個人的な雑記

・動作環境公式でスナドラ845(xperiaならXZ2 premium)以上だけど、1つ前のxperia(XZ premium スナドラ835)でも一応動く。ゲーム進行上のエラーはまだない。ただし演出関係(戦闘中、一部のスキルボイスが出ない、必殺技ラグるなど)のスペック問題はある。
・容量は泥版でアプリ0.7G+データ4.8G+キャッシュの5.6G(今日現在)

ガチャキャラガチャのみ。他のガチャがない分、キャラメチャメチャが変わる。特に1,2,4で大きく強化される。キャラ差もわりと大きい。「リセマラするならまどか1以上」
5は3%3(最低レア)は戦闘で全く使い物にならないので、最低でも4キャラバランスよく編成すること。

4と5は基礎ステが根本的に違う。特に防御力が低いのがキツいので、はっきり言えば5のメンバーに変えるまでのツナギ
(ヒーラーだけ、まだ5ヒーラーがいないので、ごく一部の"ヒーラーがいないとキツい戦闘"のみ4ヒーラーを使って突破することになる)
シナリオ進めるだけなら4が1人か2人混じってもなんとかなる。対人はよほどレベル差がないと、4混じりとオール5では話にならないし、5無凸パと2パでも話にならない。つまり重課金には勝てない。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 13:48:24 ID: gy7XENf01H
シナリオは単なる一本道マギレコやってた人なら、単に表示が違うだけってこと。
インターフェースはあんまり練られてない。画面遷移のキャンセルボタンが画面によって右上だったり左上だったりボタンがなくて何もないところを押すだけだったり。
戦闘バランスは、役割(ブレイカー・アタッカー・ディフェンダー・ヒーラーバフデバフ)からきちんと選んで強化して、あとはボス特性スキル(戦闘画面で見れる)を確認してちゃんと対処すればクリア自体は難しくない。負けるならキャラ選択がおかしいかキャラ強化が足りない
・途中から2本のルートをそれぞれ攻略できるようになるので、一方で行き詰まったらもう一方を進めて強化してから再戦ということはできる。
キャラの最大レベルプレイヤーレベルまで。プレイヤー経験値戦闘のほか、単なる時間経過でホーム画面にあるから多少もらえる。

シナリオ進めるのは何も消費しない。何回負けてもペナなし。
・強化素材や期間限定イベとかの、繰り返しクリアする戦闘は、1度クリアすると次からスキップができる。回数分消
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
0