Mr.Children(ミスター・チルドレン)とは、日本の4人組ロックバンドである。通称ミスチル。トイズファクトリー所属。名の由来は、チルドレンという意味合いや響きが気に入っていたが、でも大人が「子供」を用いるのはどうかということで、大人の男性の定冠詞であるMr.を付けたという(なお、英文法的にはおかしいのだが、まあ気にすんな)。
B'zなどとともに平成期を代表するロックバンドであり、1994年にはミスチル現象という言葉も生まれるほどで、サザンオールスターズと並んで日本の音楽界を塗り替えた一つである。CD売上は今まで累計3000万枚以上。オリジナルアルバムも、このご時世でも売上30万枚を超すというほど根強いファンが多く、2017年の一番好きなアーティストでは1位となった。(ちなみに、一時はB'zらとともに同性支持の高いバンドとして採り上げられたこともある)。
ヴォーカルの桜井和寿が作詞、作曲、歌唱をこなし、他の3人はそれぞれその世界観を表現するというスタンスであり、かつて音楽誌の誰かが「桜井」だけで活動してみたらどうかと発言したら、「そんなに、僕らのメンバーを解散させたいのか!」と激昂し、他のメンバーの重要性を説いたエピソードがある(その証拠に、結成から今に至るまで全くメンバーの離脱がない)。なお、出身は全員東京と思われがちであるが、ギターの田原健一は福岡県、ベースのナカケーこと中川敬輔は長崎県生まれである。
略歴
元々鈴木を除く3人が高校の軽音楽部で活動していたため、初期の音楽は割と軽い感じだった。これが『Atomic Heart』がリリースされるまでの、いわゆる初期三部作である。
その後は『CROSS ROAD』がドラマ人気も助け大ヒット、その後の『イノセントワールド』で大ブレイクし、『Tomorrow never knows』で不動の人気を博したが、それとは裏腹に桜井自身は家庭生活の元妻との不仲や商業音楽への失望などもあって病んでいき、現代音楽を批判するような曲も作ったりして、そしてある出来事をきっかけに無期限の活動休止を宣言する。だが、世間ではこの頃の3部作が一番売れており、特に『深海』は名盤としてファンの評価も高い。
その10ヶ月後『終わりなき旅』で復活し、『Q』を経てファンの間でも名盤と名高い『It's wonderful world』をリリースした直後に小脳梗塞という人生最大の危機を迎え、病院を転々とする。その後復活を遂げ、人生観も大きく変わったと発言し、その後にリリースした『HERO』で本人がライブ中に号泣した。
その後は、『HOME』で原点回帰したり、批判していた商業音楽も徐々に受け入れるようになり、レコード大賞の授賞式初参加『Sign』や紅白歌合戦初出場『GIFT』など、顔見せも増えた。そして、2009年頃に新生Mr.Childrenとして今までプロデューサーだった小林武史がサポートメンバーとして参加することになる。
その後、311の影響でしばらく音楽を書けないようになったこともあった。2014年頃から小林武史から独立しセルフプロデュースとなり、ファンの間で傑作の誉れ高い『REFLECTION』をリリースした。その後は年齢を重ねるとともに自分の死を意識した楽曲が増えていく一方で、青臭さ、若々しさに漲った曲も増えている。
作風
ぶっちゃけ幅広い。とはいえ、ミスチル節と呼ばれる独特の旋律があり、ファンなら新曲でもイントロ1秒ぐらいで「ミスチルの新曲来た!」とわかるほど。ファンが多い理由は、曲の引き出しが多く聴き飽きないからという意見も多い。そして、3度もCMや映画のタイアップになった『蘇生』や結婚式の定番曲『365日』など、シングル曲以外にも名曲が多いことにも定評があり、特に近年はシングル化もあまりしないことから、『擬態』『Starting over』など、なぜシングルにしなかったのかという曲は更に増加傾向にある。
ちなみに、桜井和寿のメロディは洋楽をヒントにしているものが多く、逆に今まで邦楽しか聴いてこなかった人の方が、当時すごく斬新なメロディに聴こえたらしい。
また、歌詞の表現力にも定評があり、『HERO』や『彩り』など、別業界の人にも絶賛された歌詞の曲もある。なお、桜井は2番に一番訴えたい部分を凝縮しているとのこと。
影響力
ミスチルに影響を受けたバンドは非常に多く、代表的な名前だけでもコブクロ、スキマスイッチ、RADWIMPS、いきものがかり、[Alexandros]、back number、official髭男dismなど枚挙に暇がない(Mrs.GreenAppleの藤澤やUNISON SQUARE GARDENの田淵もミスチルに影響、ファンを公言)。スピッツ草野マサムネ、スキマスイッチの大橋やサザンオールスターズ桑田佳祐、GLAYのTERUなどとも親交がある。また、一方で、ミスチル自身も若手の楽曲を非常に評価したり、楽曲にエッセンスを採り入れたりしている部分もあり、BUMP OF CHICKENはメンバーに入りたいというほど才能を買っており、いきものがかりも毎回カラオケで歌う、RADWIMPSの野田とはお互い才能を認め合っている仲。
メンバー
桜井和寿…ボーカル&ギター
田原健一…ギター
中川敬輔…ベース
鈴木英哉…ドラムス(リーダー)
関連商品
オリジナルアルバム (シングル カップリング※リカットは除く アルバム代表曲 インストゥルメンタル)
重力と呼吸01 Your Song / 02 海にて、心は裸になりたがる 03 SINGLES / 04 here comes my love / 05 箱庭 06 addiction / 07 day by day (愛犬クルの物語) / 08 秋がくれた切符 / 09 himawari 10 皮膚呼吸 |
|
REFLECTION01 fantasy / 02 FIGHT CLUB / 03 斜陽 04 Melody / 05 蜘蛛の糸 / 06 I Can Make It 07 ROLLINʼ ROLLING ~ 一見は百聞に如かず / 08 放たれる 09 街の風景 / 10 運命 / 11 足音 ~Be Strong 12 忘れ得ぬ人 / 13 You make me happy / 14 Jewelry 15 REM / 16 WALTZ / 17 進化論 / 18 幻聴 19 Reflection / 20 遠くへと / 21 I wanna be there 22 Starting Over / 23 未完 |
|
[(an imitation) blood orange]01 hypnosis / 02 Marshmallow day / 03 End of the day 04 常套句 / 05 pieces / 06 イミテーションの木 |
|
SENSE01 I / 02 擬態 / 03 HOWL / 04 I'm talking about Lovin' |
|
SUPERMARKET FANTASY01 終末のコンフィデンスソング / 02 HANABI / 03 エソラ 04 声 / 05 少年 / 06 旅立ちの唄 / 07 口がすべって |
|
HOME01 叫び 祈り / 02 Wake me up! / 03 彩り / 04 箒星 05 Another Story / 06 PIANO MAN / 07 もっと 08 やわらかい風 / 09 フェイク / 10 ポケット カスタネット 14 あんまり覚えてないや |
|
I LOVE U01 Worlds end / 02 Monster / 03 未来 / 04 僕らの音 05 and I love you / 06 靴ひも / 07 CANDY 08 ランニングハイ / 09 Sign / 10 Door / 11 跳べ 12 隔たり / 13 潜水 |
|
シフクノオト01 言わせてみてぇもんだ / 02 PADDLE / 03 掌 / 04 くるみ |
|
10th 2002/05/10 Release IT'S A WONDERFUL WORLD01 overture / 02 蘇生 / 03 Dear wonderful world 04 one two three / 05 渇いたkiss / 06 youthful days 07 ファスナー / 08 Bird Cage / 09 LOVE はじめました 10 UFO / 11 Drawing / 12 君が好き / 13 いつでも微笑みを 14 優しい歌 / 15 It's a wonderful world |
|
Q01 CENTER OF UNIVERSE / 02 その向こうへ行こう 03 NOT FOUND / 04 スロースターター / 05 Surrender |
|
DISCOVERY01 DISCOVERY / 02 光の射す方へ / 03 Prism 04 アンダーシャツ / 05 ニシエヒガシエ / 06 Simple 07 I'll be / 08 #2601 / 09 ラララ / 10 終わりなき旅 11 Image |
|
BOLERO01 prologue / 02 Everything (It's you) 03 タイムマシーンに乗って / 04 Brandnew my lover 05 【es】 ~Theme of es~ / 06 シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~ 07 傘の下の君に告ぐ / 08 ALIVE / 09 幸せのカテゴリー 10 everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- / 11 ボレロ |
|
5th 1996/06/24 Release (#10は後にシングルカット) 深海04 ありふれたLove Story~男女問題はいつも面倒だ~ / 05 Mirror 06 Making Songs / 07 名もなき詩 / 08 So Let's Get Truth 11 ゆりかごのある丘から / 12 虜 / 13 花 -Mémento-Mori- 14 深海 |
|
Atomic Heart01 Printing / 02 Dance Dance Dance / 03 ラヴ コネクション 04 innocent world / 05 クラスメイト / 06 CROSS ROAD |
|
Versus01 Another Mind / 02 メインストリートに行こう 03 and I close to you / 04 Replay / 05 マーマレード・キッス 06 蜃気楼 / 07 逃亡者 / 08 LOVE / 09 さよならは夢の中へ 10 my life |
|
Kind of Love01 虹の彼方へ / 02 All by myself / 03 BLUE 04 抱きしめたい / 05 グッバイ・マイ・グルーミーデイズ 06 Distance / 07 車の中でかくれてキスをしよう |
|
EVERYTHING01 ロード・アイ・ミス・ユー / 02 Mr.Shining Moon |
Mr.Children 2005-2010 <macro>01 Worlds end / 02 僕らの音 / 03 箒星 / 04 しるし / 05 フェイク 06 彩り / 07 旅立ちの唄 / 08 GIFT / 09 HANABI / 10 花の匂い 11 エソラ / 12 fanfare / 13 擬態 / 14 365日
|
|
Mr.Children 2001-2005 <micro>01 優しい歌 / 02 youthful days / 03 君が好き / 04 蘇生 / 05 Drawing 06 いつでも微笑みを / 07 Any / 08 HERO / 09 タガタメ / 10 掌 11 くるみ / 12 Sign / 13 and I love you / 14 未来 / 15 ランニングハイ
|
|
B-SIDEDISC 101 君の事以外は何も考えられない / 02 my confidence song 03 雨のち晴れ remix version / 04 フラジャイル / 05 また会えるかな 06 Love is Blindness / 07 旅人 / 08 デルモ / 09 独り言 / 10 Heavenly kiss DISC 201 1999年、夏、沖縄 / 02 花 / 03 さよなら2001年 / 04 I'm sorry 05 妄想満月 / 06 こんな風にひどく蒸し暑い日 / 07 ほころび 08 my sweet heart / 09 ほころび / 10 くるみ -for the film - 幸福な食卓 |
|
Mr.Children 1996-200001 名もなき詩 / 02 花 -Mémento-Mori- / 03 Mirror 04 Everything (It's you) / 05 ALIVE / 06 ニシエヒガシエ 07 光の射す方へ / 08 終わりなき旅 / 09 ラララ 10 つよがり / 11 口笛 / 12 NOT FOUND / 13 Hallelujah
|
|
Mr.Children 1992-199501 君がいた夏 / 02 星になれたら / 03 抱きしめたい / 04 Replay 05 LOVE / 06 my life / 07 CROSS ROAD / 08 innocent world 09 Dance Dance Dance / 10 雨のち晴れ / 11 Over 12 Tomorrow never knows / 13 everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- |
映像作品
関連動画
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- Owl City
- AKASAKI
- 浅岡雄也
- ACIDMAN
- ASIAN KUNG-FU GENERATION
- ASPARAGUS
- The Ataris
- ABBA
- a flood of circle
- 安部潤
- American Football(バンド)
- アリアナ・グランデ
- ALLiSTER
- al.ni.co
- [Alexandros]
- アンドリュー・マクマホン
- Avril Lavigne
- Arctic Monkeys
- Artist vs. Poet
- ART-SCHOOL
- Yellowcard
- Iggy Pop
- 伊澤一葉
- 石橋優子
- Eleventyseven
- Incubus(バンド)
- We The Kings
- Waterparks
- 梅田サイファー
- Uru
- Aerosmith
- Age Factory
- H Jungle with t
- ecosystem
- SR-71(バンド)
- EGG BRAIN
- MxPx
- エリック・クラプトン
- ELLEGARDEN
- ENTH
- envy(バンド)
- Evanescence
- Every Avenue
- Everyday Sunday
- Oasis
- OKAMOTO'S
- 踊ってばかりの国
- Omoinotake
- OAU
- Ocean Colour Scene
- Audioslave
- The All-American Rejects
- All Time Low
- kasabian
- CASIOPEA
- カネコアヤノ
- Cartel
- Carly Rae Jepsen
- ガガガSP
- Cash Cash
- Catfish and the Bottlemen
- キュウソネコカミ
- CUTIE STREET
- 清浦夏実
- The Kinks
- Kings of Leon
- King Gnu
- ギタリスト
- ギャルル
- 銀杏BOYZ
- Queen
- クォン・スングン
- Crystal Lake
- くるり
- Crossfaith
- Quietdrive
- kooks
- Good Charlotte
- グリーン・デイ
- Katy Perry
- The Get Up Kids
- こっちのけんと
- KOTORI(バンド)
- Coldplay
- coldrain
- Gorillaz
- GOING UNDER GROUND
- GOING STEADY
- go!go!vanillas
- GoGo Penguin
- Goldfinger
- Soundgarden
- ささきいさお
- ササキオサム
- 五月みどり
- SAHAJi
- サバシスター
- Sublime
- Something Corporate
- Son of Dork
- Survive Said The Prophet
- Third Eye Blind
- Serph
- The Click Five
- The Starting Line
- The Stone Roses
- The Smiths
- ZAZEN BOYS
- The Downtown Fiction
- the telephones
- The Higher
- the HIATUS
- The Hives
- THE BACK HORN
- The Birthday
- THE PREDATORS
- THE BAWDIES
- The Music
- The Maine
- the LOW-ATUS
- Sigur Ros
- SIX LOUNGE
- cinema staff
- シベリアンフィッシュツリー
- SiM
- SHADOWS
- SHANK
- Sugarcult
- Sugar Ray
- 湘南乃風
- シンガーソングライター
- Sing It Loud
- 神聖かまってちゃん
- Simple Plan
- Sia(歌手)
- The Academy Is...
- ジェイソン・ムラーズ
- Jet(バンド)
- ジェフ・ベック
- THE ORAL CIGARETTES
- Jimmy Eat World
- Jack Johnson
- Joy Division
- G-FREAK FACTORY
- Switchfoot
- Scars Borough
- Scary Kids Scaring Kids
- スコット・マーフィー
- State Champs
- ストレイテナー
- Story of the Year
- Stone Temple Pilots
- SPYAIR
- SPECIAL OTHERS
- SleepInside
- SUPERCAR
- SUPER BEAVER
- セカイイチ
- Zebrahead
- 貴水博之
- tacica
- Tani Yuuki
- 玉置成実
- w.o.d.
- チェスター・ベニントン
- tuki.
- TETORA(バンド)
- Tempalay
- 10-FEET
- DJ KOO
- Death Cab for Cutie
- Dead By Sunrise
- 東京事変
- Toshl
- toe(バンド)
- TOTALFAT
- ドアーズ
- ドミコ
- Dragon Ash
- ドラマー
- Drop's
- DOES
- The 1975
- 仲宗根美樹
- Nothing's Carved In Stone
- ナナヲアカリ
- NiziU
- Nickelback
- New Found Glory
- Nirvana (US)
- ねぐせ。(バンド)
- Neck Deep
- never young beach
- NOISEMAKER
- ノエル・ギャラガー
- Noel Gallagher's High Flying Birds
- ノラ・ジョーンズ
- NOFX
- Northern19
- Novelbright
- No Use For A Name
- HUSKING BEE
- Ozzy Osbourne
- ハヌマーン(バンド)
- ハルカミライ
- HAWAIIAN6
- Hump Back
- Busted
- BackstreetBoys
- back number(音楽バンド)
- Vanilla Sky
- Ballyhoo!
- Valencia
- BUMP OF CHICKEN
- Passion Pit
- PAM
- Pearl Jam
- 光GENJI
- Hysteric Blue
- Hit The Lights
- 羊文学
- Hilary Duff
- ビョーク
- Billie Eilish
- Beady Eye
- BEAT CRUSADERS
- Beatles
- the pillows
- ピート・ドハーティ
- FACT
- Finch
- FEEDER
- FEEL SO BAD
- FIELD OF VIEW
- Fenix TX
- Foster the People
- Forever The Sickest Kids
- 04 Limited Sazabys
- FALL OUT BOY
- フジファブリック
- The Friday Night Boys
- Franz Ferdinand
- FRUITS ZIPPER
- Flogging Molly
- Foo Fighters
- BLACK SABBATH
- BRAHMAN
- BLANKEY JET CITY
- blur
- Blink-182
- Bring Me The Horizon
- ブリーフ&トランクス
- Bloc Party
- Plain White T's
- HEY-SMITH
- Hedigan's
- Babyshambles
- ベーシスト
- Pay money To my Pain
- 堀江博久
- Bowling for Soup
- Box Car Racer
- Bon Jovi
- Boys Like Girls
- My Favorite Highway
- My Hair is Bad
- マキシマム ザ ホルモン
- McFly
- Maneskin
- MAN WITH A MISSION
- 水木一郎
- Mrs. GREEN APPLE
- THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
- Midtown(バンド)
- ミツメ
- Muse(バンド)
- milet
- MEANING
- MOONCHILD
- MOON CHILD(バンド)
- Mae(バンド)
- MAYKIDZ
- Mayday Parade
- Mest
- MONOEYES
- 森口博子
- Motion City Soundtrack
- モーニング娘。
- ヤングスキニー
- YOUR SONG IS GOOD
- ゆらゆら帝国
- Useless ID
- The Used
- You Me At Six
- Yogee New Waves
- 米津玄師
- RIZE
- Rise Against
- RADWIMPS
- リアム・ギャラガー
- Relient K
- Linkin Park
- Rage Against the Machine
- lego big morl
- Less Than Jake
- The Red Jumpsuit Apparatus
- Radiohead
- ロクデナシ
- locofrank
- ロードオブメジャー
- The Rolling Stones
- WANIMA
- ONE OK ROCK
- WANDS
- One Direction
▶もっと見る
- 16
- 0pt