Yasuke Simulator単語

52件
ヤスケシミュレーター
4.0千文字の記事
  • 20
  • 0pt
掲示板へ

Yasuke Simulator(やすけしみゅれーたー)とは、歴史を忠実に再現()した3Dアクションゲームである。

歴史を忠実に再現した概要

1579年の日本へ足を踏み入れ、アフリカ弥助として織田信長と共に天下統一せ! 精密な剣術を極め、秘伝の装備を発見し、先祖から受け継いだ力を解放せよ。 戦国時代日本舞台にした、歴史インスパイアされたアクション満載の冒険が今始まる!
ゲーム情報
ジャンル 3Dアクションゲーム
開発 HistoryAccurateDevelopers
販売元 HistoryAccurateDevelopers
機種 PC(Steam)
発売日 2025年3月20日
価格
(税別)
¥470
その他 オーディオ及びグラフィックに生成AIを使用、DLCあり、日本語非対応
ゲームソフトテンプレート

2025年3月20日に販売開始された、HistoryAccurateDevelopersが開発するゲームタイトルの通り「弥助」という人物を操作し、戦国時代を体験するといった内容である。説明文には「底的なリサーチ」「戦国時代日本弥助物語を忠実に再現」と記載があり、歴史にかなりの自信を持っている様子。

Steam開当初から色々な意味で話題を集め、ウィッシュリスト入り4万件超exitを達成した。

徹底的なリサーチをした本作の特徴

様々なギミック
内のアスレチック爆発するダルマなど、様々なギミック弥助を待ち構えている。これらを乗り越えてこそサムライになれるのだ。
自転車に乗れる
サムライになるためには自転車の運転も必須スキルであった。
マシンガンを乱射できる
南蛮から渡来した最新武器を上手く使いこなして敵を倒そう。
オープンカーを操作できる
信長南蛮からの技術を寄せ集めて完成させた自動車を乗りこなし、他の武将に格の違いを見せつけてあげよう。

圧倒的な歴史考証から推測する開発経緯

本作はUbisoftゲームアサシン クリード シャドウズ」を風刺するために制作されたとされている。

歴代のアサシンクリードシリーズは、その舞台に詳しい専門を雇いながら制作されており、歴史の高さを売りにしていた。しかしシャドウズに関しては、外国人でも違和感を感じるレベルの間違った日本の描写を披露しておきながら「実在した歴史上の人物や当時の出来事を忠実に描いている」と語している。

また主人公の一人である「弥助」は当時実在した人物とされており、遺された史料では「信長と関わった黒人奴隷」だけしか判明していない。しかし「トーマスロックリー」という日本史の専門でもない人物が、自身の著書で弥助である」と断定、更に根拠のないエピソードを加えた。この著書の捏造された内容がそのまま海外で広まってしまい、シャドウズもその間違った弥助像で制作されているため「歴史を改竄しようとする気満々である」と危惧されている。尚その後のUbisoft流石フィクションであることを強調しているが、「忠実な描写に努めているexit」との言い訳は変わっていない。詳細は「アサシンクリード シャドウズ」や「弥介」の項を参照。

本作はこのような背景から恐らく怒り・不満を抱いたことで制作され、敢えて史実とかけ離れた描写を堂々としておきながら「歴史を忠実に再現」を強調することでUbisoftを皮った。更に開発者名の「HistoryAccurateDevelopers」を日本語訳すると「歴史に正確な開発」となったり、発売日をシャドウズと同じ2025年3月20日に被せるなど、あの手この手でUbisoft煽りまくっている。

このようにおふざけ全開な本作だが全てが滅というわけではなく、恐らく史実を参考に取り入れたとされる描写もいくつか存在し(後述する小ネタ集を参照)、開発者の日本に対するもしっかり感じることが出来る。

徹底的なリサーチをした詳細情報

システム要件

最低 推奨
OS 10 11
プロセッサー Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz
メモリー 8GB RAM 16GB RAM
グラフィック gtx 1060 gtx 1070
ストレージ 10GBき容量 10GBき容量

DLC

DLC 価格 詳細
Drinking Hat 350 分補給機がついたヘルメットを追加
Samurai Shades ¥235 ピンクサングラスを追加
Bengal Rider ¥470 オープンカーをド手な虎柄に変更する

※「Digital Deluxe Editionexit」ではゲーム本体とDLC全てが1067円で購入できる(個別で購入するより30%得になる)。

OST

生成AI制作された。ボーカル曲の一部歌詞日本語で歌われている。

歴史にインスパイアされた小ネタ集

この項は、ネタバレ成分を多く含んでいます。
ここから下は自己責任で突っ走ってください。

この項では現時点で判明しているパロディ元や、皮小ネタ紹介する。但しこれらは開発者が開しているものではない為、間違っている可性もある点はご留意いただきたい。

Chapter 該当シーン 詳細
1~9 天神の戦い 武田勝頼徳川家康の間で行われた攻戦。
1,4,5,7 TBS系列スポーツエンターテイメント番組「SASUKE 開発者がこの番組を認知しててアトラクション要素を取り入れたのかは不明だが、登場するギミックが何となくそれっぽい。また操作キャラ名前弥助」との語呂が良い。
1~9 各所に登場するだるま もはや本作のマスコット武田信玄が治めた地である甲州の名物で、武田信玄モチーフとされる「甲州だるま」がモデル
1~9 回復アイテムタピオカミルクティー 某ゲームでもコーヒーメーカー「MADRINAS」とのコラボ商品exitとしてタピオカドリンクが販売された。
1,4~8 クリア条件「日本のものを破壊せよ」 某ゲームの「神社の拝殿に挙がり御神殿を破壊できてしまう」という、神道への侮辱とも捉えかねない仕様に対する皮。本作の「日本のもの」とは、ステージ内に配置されている果物といった小物のこと。
2 東海道新幹線 連結部前のドアの上にある電掲示板には、高天神跡の最寄り停掛川駅」が表示される。
2 巨大カニ 「GENJI -神威奏乱-」のデモプレイ映像exitにて「このゲーム日本の史実の戦いを元にして作られている」と説明した後に、敵として巨大カニが登場した件が元ネタか。海外では「Giant Enemy Crab」としてミーム化しているらしい。
3 Shinobi 6「著作権の問題は心配用」 某ゲームコンセプトアートにて、数々の盗作が発覚した件を皮っている。
3 豆腐リバリー 漫画頭文字D」の藤原とうふ店元ネタBGMもしっかりユーロビート再生される。
3 リバリー先の6つの砦 天神の戦いに際して徳が築・利用した「高天神六砦(小山砦・ヶ坂砦・火ヶ峰砦・獅子ヶ砦・中村砦・三井山砦)」がモデルとされる。
5,9 岡部元信 武田臣で、高天神将として徳川家康と戦った武将。
5 だるまが登場するアスレチック 失敗して落ちるとガヤ笑いが再生される。バラエティ番組「風雲!たけし城」のパロディとのも。
6 迷惑ストリーマー 昨今のインバウンドや、「Kick」という配信サイトで活動する迷惑系配信者の騒動を皮ったものと推測される。
6 だるまさんがころんだ 漫画神さまの言うとおり」第部にて、第1ゲームに実施された「だるま」が元ネタだるまを撃つとひっくり返すことができ、文字通り「だるまさんが転んだ」状態になる。
6 の中にある入手不可の これも某ゲームの御神殿破壊騒動に関する皮
7 実績名「Isekai 軽トラに轢かれると取得できる実績日本漫画アニメ作品でたまにある「トラックに轢かれて死んだ後に異世界転生する」という展開が元となっている。
7 大量に配置された、触れると爆発する鹿 武田信玄が武具収納のために「信玄袋」と呼ばれる鹿革の袋を用していたという話が元ネタ
8 スタート地に大量に配置された形の狛犬 某ゲーム配置された狛犬が阿形しかないexitことに対する皮か。因みに、スタート地点以外の場所はちゃんと吽両形の狛犬を配置している。
9 正方形に近い形の 某ゲーム2024年5月に公開されたトレーラー映像exitで映った正方形であったことへの皮
- 便座に座る織田信長 何かしら不具合が発生すると間に飛ばされ、便座に堂々と座る信長に「これはバグだから再起動してくれ。すまない」と謝られる。

歴史を忠実に再現した関連動画

製品版

RTA

デモ版

歴史を忠実に再現したリンク

公式リンク

その他

歴史を忠実に再現した関連項目

Try again, you are Samurai!

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROIDキッチン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: さくらねこ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Yasuke Simulator

184 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 02:25:08 ID: Y/MZQONR0y
数時間程度でクリアできるしRTA勢でもない限り周回するようなゲームでもないから
実績実装する前にプレイしてた人達は取ってないかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 10:33:54 ID: tgGc4ESrjR
一番笑えたのは豆腐配達でトレノガレージの隅っこの方に実際ゆかしく置いてあった点
アプデで後付けのせいだろうけど
👍
高評価
10
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 11:35:47 ID: Hd48FW7GX0
日本人以上に外人のがキレてる感じがひしひしと伝わってくる
UBIアサクリ)への期待からの裏返しでもあるんだろうし
まぁ実際の海外事情は知らんけど
このYasukeは素直にかっこいいと言える。色んな意味で
👍
高評価
14
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 13:09:36 ID: ICKPU8zJT2
YSやった後、性に悪代官シリーズがやりたくなってしまった。

アッチは舞台江戸時代だけど、本作に負けず劣らず歴史日本人あるあると納得してしまうネタ)が完璧な作品なんだよなぁ。
👍
高評価
9
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 22:27:07 ID: i23WjR0yPm
xVKJNFnaZ1とzA1kulvop4とくさんって事は分かった
何故史実()にチュウシツッ!()Dでイキってるのにここに巣くってるんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
11
189 ななしのよっしん
2025/04/05(土) 07:50:23 ID: 69R5b7zVar
まあアーサー王時代にすでになる手榴弾があるなら戦国時代グレネードがあってもおかしくないな
ちょっと前の元寇鹵獲した元軍のてつはうを改良し続けたら出来そうだし
👍
高評価
3
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2025/04/05(土) 07:59:45 ID: 69R5b7zVar
そもそも史実に忠実アピしてたのはシャドウズなんだよなぁ こっちはそれへの皮全開で作られたという初歩中の初歩すら知らん辺りただの対立煽りなんだろう
👍
高評価
15
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2025/04/05(土) 16:29:59 ID: ScMLI5xzcM
ファミ通でこのゲーム取り扱ったみたいね
よろこばしい・・・のかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2025/04/05(土) 21:10:41 ID: LGiHUUkdW3
元を正せば炎上の便乗とはいえ、ちょっとシビアな短編アクションゲームとしてはしっかり完成されててBGM世界観もキャッチーだし、AIを使用して作られたインディーゲームという視点で見ても話題性があるからメディア映えはしそう
👍
高評価
7
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2025/04/06(日) 18:12:29 ID: lmJA4LprAL
>>189
焙烙火矢とか焙烙玉とか呼ばれてるのが思いっきり原始的なグレネードですね……
戦国時代に既にあったのかはちょっと分からないけど埋火とか呼ばれるある種の地雷時限爆弾的な物もあったはず
👍
高評価
1
👎
低評価
0