アナタシアとは、アクロバットやブレイクダンスを取り入れたオリジナル振付作品をメインに動画投稿をしている踊り手チームである。
概要
2015年5月29日に、「ニコニコダンスマスター」への出演を目標として、芝健、まりんを中心に結成された。
チーム名はヨモギギクという花の別名から付けられた。この花の花言葉が「挑戦」であることから、常に挑戦を続けるチームでありたいとの思いが込められている。
初投稿は2015年7月22日『【アナタシア】Free! -Eternal Summer- EDを踊ってみた【とパンダ】』。
現在は芝健、まりん、ハネル、カナタ、まさと、りおん、なおやの男性7人で活動中。ファンの総称は「Tiara」。
動画投稿、ライブ開催、イベント出演など精力的に活動を行っている。
主な活動履歴
【2017】
9月17日 「アナタシア1stワンマンライブ~魂だけはおことわり♡~」を開催。
【2018】
8月12日~10月27日 「アナタシア 東名阪ツアー2018 『Re:write』」を開催。
11月10日 「『Re:write』」追加公演を新宿ReNYにて開催。
【2019】
3月9日 「アナタシア 3rdワンマンライブ」を新宿BLAZEにて開催。
7月14日~8月12日 「アナタシア 4thワンマンライブツアー」を全国5大都市にて開催。
8月16日 「4thワンマンライブツアー」追加公演を赤坂BLITZにて開催。
【2020】
2月22日 「Anatashia Valentine LIVE」を池袋harevutaiにて開催。
2月23日 「ダンマスワールド」に出演。結成当初からの目標の1つを見事達成した。チーム単独での演目は『アスノヨゾラ哨戒班』だったが、会場で披露されたのと同時刻に、ニコニコ動画上にも同演目の踊ってみた動画が投稿された(【アナタシア】アスノヨゾラ哨戒班 踊ってみた【オリジナル振付】)。
9月5日 ワンマンライブ「STAY LIVE~アナタ時間~」を開催。オールシッティング、チケット販売数を観客収容人数50%以下に限定、観客の発声禁止など、新型コロナウイルス感染症対策に留意して行われた。
11月8日 ワンマンライブ「Re:start」を開催。「STAY LIVE~アナタ時間~」と同様に、新型コロナウイルス感染症対策に留意して行われた。
12月29日 「Re:start」の模様を記録したkindle写真集「ANATASHIA One-man Live Re:start Photobook」(全2巻)を発売。
【2021】
1月31日、2月13日 2日間にわたり、プロバスケットボールチーム横浜ビー・コルセア―ズの試合にて、ハーフタイムショーに出演。
12月21日 「YouTube FanFest 2021」(オンライン開催)に動画出演。
12月25日 「Anatashia Christmas LIVE」を開催。
8月11日 「ANATASHIA One-man Live ZERO」を開催。結成当初からの目標であった、Zepp DiverCity TOKYOでのワンマンライブ開催を見事達成。さらに全座席の完売も成し遂げた。全編を通して「踊ってみた」のみ、ゲスト出演なし、オリジナル振付の演目のみという公演内容であり、「踊ってみた」の可能性を大きく広げる偉業となった。
8月28日 新メンバーオーディションの開催を発表。書類審査、面接審査、合宿審査といった審査を経て、きょう、Ko-Ki、なおや、フェン、雷造の5名が新メンバー候補生として選出された。
12月28日、有観客でのライブ審査を行い、なおやが新メンバーに決定した。
【2023】
1月10日〜2月10日 東京スカイツリーTree Villageにて、ポップアップショップ&コラボカフェを開催。
1月14日~3月30日 東名阪ツアー「+ONE」を開催。ツアーファイナルの東京公演にて、新メンバーオーディション最終候補生であったKo-Ki、フェン、雷造、きょうの4名が、弟分グループ「アリスアリア」として活動することが発表された。
8月11日、8月20日 Zeppツアー「Lucky 7」を東京、大阪にて開催予定。
主催イベント
現在行われている主催イベントの種類は以下。
ワンマンライブ以外のイベントは2部制で行われることが多い。
ワンマンライブ
演目時間は2時間程度で、曲数は概ね15曲以上。アナタシアのダンスを存分に味わうことができる。ミュージシャンなどが行うワンマンライブと似た感覚である。
タシアフォーティファイ
イベント名はFortify(「強化する」という意味の英単語)に由来している。略して「FF」と呼ばれることが多い。メンバーが鍛えたい部分を強化するという意味を持つ。
参加人数・メンバーはそのときによってまちまちで、2人のときもあれば5人というときもあった。
強化項目は特段公表されないが、少人数で行うことで個々のダンススキルやMC力を磨いたり、休憩を挟まず長く踊り続けることに挑戦したりと、その時々で様々な取り組みがされている。
A-Project
各部ごとにテーマを設け、それに沿った演目やトーク企画を行う。過去開催した際のテーマは「お正月」「パーリーピーポー」「学生」「社会人」「欲」「人生」など。
メンバー全員が出演する。
テーマに合わせて曲を選ぶので、そのときにしか見られない貴重なセットリストが組まれる。
TwT
読みは「ティーダブリューティー」。
各部2人ずつに分かれての3部制で行われる。
演目内容は各ペアごとに企画して決定する。ダンスをたくさん踊るペアもいれば、トークやミニゲームをメインにするペアもいるなど、組み合わせによって大きく内容が違う。
この他、クリスマスやバレンタインなど季節ごとの単発ライブ、各メンバーの誕生日イベントなどがある。
メンバー
芝健
・メンバーカラー:緑(ファンの愛称:www〔読み:芝生〕)
・5月26日生まれ。血液型は不明。
・宮城県仙台市出身。
・チーム結成当初からのリーダー。
・オリジナル振付の踊ってみた動画において、ほぼ全ての振り付け、構成を担当している。動画撮影時の衣装指定や、グッズのデザイン監修も行う。
・声がでかい。遠く離れた控室で上げた笑い声がステージまで聞こえた、キャパシティ2000人規模の会場でマイクなしで声が通るなど、数多くの大声エピソードを持つ。
・「#コンパス 戦闘摂理解析システム」内キャラクター「13 †サーティーン†」のモーションアクターを務める。その縁でコンパス公式コスプレイヤーの方々との親交が深い。
・アパレルブランド「RooBell mode」のプロデュースを行っている。自身もファンも着られるユニセックスデザインで展開しており、新作発表時は自ら着用モデルも務めている。公式サイトはこちら。
・メンバーカラー:青(ファンの愛称:まりんちゅ)
・11月23日生まれ。血液型はAB型。
・京都府出身。
・アナタシアの社長でありブレイン。イベントのブッキングやスケジュール調整、グッズの発注からお金の管理まで、事務所に所属していないアナタシアの運営管理の大半を担っている。
・ファッションデザイナーの友人がおり、衣装制作を依頼することがある。『【アナタシア】KING / Kanaria 踊ってみた【オリジナル振付】 』で着用している赤と金の衣装や、『呪術廻戦 第2期OPテーマ 青のすみか 踊ってみた【アナタシア】
』で着用している 学ラン風衣装はその方が手がけたもの。
・最推しの踊り手はアルスマグナの泉奏。アルスの振付で踊るときは奏様の振りは決して譲らない。2021年5月20日、『【★】アイカ踊ってみた【オリジナル振付】』にて念願のコラボを果たした。
・猫を飼っている。名前は「みゅう」ちゃん。時折飼い主の配信に出演し、視聴者の心を奪っていく。
・嫁は『Re:ゼロから始める異世界生活』のレム。
・ツンデレ
ハネル
・メンバーカラー:黄(ファンの愛称:ハネラー)
・9月14日生まれ。メンバー最年少。血液型はA型。
・宮城県仙台市出身。現在も上京せず仙台に住んでいる。
・ダンスではアクロバットを得意とする。振付を覚える早さはメンバー随一らしい。
・同郷である芝健に誘われ、チーム結成当初から加入している。『【アナタシア】Free! -Eternal Summer- EDを踊ってみた【とパンダ】』が踊り手として初めて参加した動画であるため、2015年7月22日を踊り手活動開始日としている。
・日頃から自動車を運転している、メンバー内では貴重な人材。8人乗りやワンボックスカーの運転もお手の物。動画撮影のための移動や関東圏でのライブの際など、チームのドライバーとして大活躍している。
・仮面ライダーガチ勢。自宅の動画編集スペースではライダーのフィギュアたちが作業を見守っている。
・ラップの作詞・歌唱を行うことがある。友人のライブにラッパーとして出演し、歌唱を披露した経験がある。SLH Familyを主体とする音楽ユニット「PIMP project」のメンバーとしても活動している。
・メンバーカラー:赤(ファンの愛称:rot〔読み:ロート〕)
・9月4日生まれ。血液型はO型。
・山口県下関市出身。
・SLHレッスン生。同じくレッスンを受けていたまりんに誘われ、『【アナタシア】ブリキノダンス 踊ってみた【オリジナル振付】』で加入。
・SLHのYUMA、SHIRAHAN、RYOとは同郷であり、踊り手を始めたのも彼らに憧れたことがきっかけ。現在もSLHとの親交は深く、特にカラスとは自他ともに認める師弟関係。
・立ち踊り担当。加入当初はブレイクダンスの経験がなかったが、練習を重ねブレイクの技を習得していっている。逆に立ち踊り経験のなかったメンバーにはまさと先生がレッスンを行うことで、相互に技術を高めている。
・芝健の振り作り・構成のアシストをしている。『【アナタシア】エンヴィーベイビー 踊ってみた【オリジナル振付】』など、一人で振り・構成を作った演目もある。
・趣味はゲーム(特に音ゲー)と映画を観ること。
・「#コンパス 戦闘摂理解析システム」ガチプレイヤー。「#コンパス」キャラクターのモーションアクトを務めるのが長年の夢だったが、2021年8月23日実装の「イグニス」のモーションアクターとして起用され、念願を達成した。
カナタ
・メンバーカラー:紫(ファンの愛称:カナ民)
・3月18日生まれ。血液型は不明。
・宮城県仙台市出身。
・同郷である芝健に誘われ、『【アナタシア】ブリキノダンス 踊ってみた【オリジナル振付】』で加入。
・ブレイクダンス担当。特にトーマスフレアやジャックハンマーといったパワームーブを得意とする。
・メンバーが羨む低音イケボの持ち主。歌も上手く、過去にはごくまれにイベントで披露したこともある模様。動画としてはミュージシャンユニットLambSoarsとのコラボ動画などが投稿されている。
・メンバー唯一の喫煙者。
・工作が得意。ベルトの穴開けやアクセサリーの修理などの日常的なものから、クリアファイルとビニールテープとペットボトルを使って家の2階から1階に至る流しそうめんのレーンを作るといった大規模なものまで、随所で才能を発揮している。
・硬派で朴訥としているが、YouTube企画動画では落ち着いたテンションのまま全力でボケてくることがある。
・メンバーカラー:ピンク(ファンの愛称:りおにゃー)
・2月24日生まれ。血液型はB型。
・年齢、出身地は非公開。
・アナタシア4thワンマンにて加入を発表。動画では『【アナタシア】DAYBREAK FRONTLINE 踊ってみた【オリジナル振付】』で加入。
・ブレイクダンス担当。ソロパートではエアートラックスや1990を披露することが多い。
・足が速い。2019年に開催されたライブイベント「男一揆~体育祭~」ではリレーの選抜メンバーに選ばれ、その速さで会場を驚かせた。
・ツイキャス、ゲーム実況、企画動画立案・撮影・編集に歌ってみたまで、幅広くこなす多彩な男。絵師やMix師、歌い手などとも独自のコネクションを持つ。その人脈と企画力を活かし、自身の誕生日には記念グッズの制作・通販を行っている。あまりに仕事が速く正確なため、メンバーからサイボーグなのではないかと疑われ高い信頼を得ている。
・YouTubeやライブでの企画コーナーに、きつめのネタを持ってくることがある(デスソース入りロシアンたこ焼き、脚に4kgの重りをつけてダンスを踊る
など)。「りおんが持ってきた企画」と聞くといったん身構えるメンバーもいるほどである。
なおや
・メンバーカラー:白(ファンの愛称:ナフィア)
・11月21日生まれ。血液型はB型。
・アナタシア新メンバーオーディションにて加入。
・ブレイクダンスやアクロバットを得意とする。得意技はコークスクリュー。
・CIRCUS JAMのメンバー「ギル」としても活動している。
・SNS上でのファンとの交流が非常にマメ。配信アプリ「ツイキャス」での配信をほぼ毎日行っており、加入後半年余りで配信回数が200回を超えた。Twitterサブアカウントからのフォロバ率はほぼ100%、なおやに関するツイートをすると大抵いいねが返ってくる。なおやの名前を出さずに感想をツイートしたのにいいねされた、ツイートからわずか数分でいいねされたといった事例もあり、その速度とTL監視ぶりから「ハンター」と呼ばれている。
・ポケモンが大好き。ガチャガチャやフィギュア、ぬいぐるみなどを集めたり、ポケモンカードを買うため早朝から奔走したりしている。
元メンバー
*sile (2016年11月9日に脱退)
ふみろく (2019年3月31日に脱退)
関連動画
関連コラボ動画
公開マイリスト
ニコニコチャンネル
関連項目 |
関連リンク |
- 11
- 0pt