ポストを読み込み中です
https://twitter.com/Akihabara_Japan/status/1302893069960912896
生き恥ウェディングドレス とは、無様に生き残ってしまった出来損ないの剣が晒す恥の一つ。
概要
恰好
水着とウェディングドレスを合わせた所謂、「ウェディングビキニ」の事。
が日本では全く一般的では無いのでフィクションやコスプレでしか見る機会は無い。
逆にアニメグッズのバリエーションイラストやソシャゲのイベント限定コスチューム、オリジナル衣装フィギュアなどでは大人気。
水着とは言うがウェディングドレスの素材イメージと細かな装飾などから下着にしか見えないという声も。
起源
X(旧Twitter)にて2020年12月29日に投稿されたポストが起源と思われる。
このポストに用いられているイラストは同年9月18~20日にアニメグッズショップ:ゲーマーズの『戦記絶唱シンフォギアXV』フェアで商品に描き下ろされた「ウェディングシリーズ」のイラスト。
投稿者は9月上旬に情報が出た時点で「(このイラストが描かれた袋で電車乗らないといけないなんて)コミケの企業ブースでも今やこんな生き恥ないでしょ。」とポストしていた。
「生き恥ウェディングドレス」という名称は元々『シンフォギア』シリーズで使われていた構図「生き恥アングル」から着想を得て発言されたと思われ、同投稿者が21年6月に『ひぐらしのなく頃に卒』のWEBくじに対して同様の語句(とウドの街)を使ったポストがプチバズリした。
現在はソシャゲに置いてウェディングビキニのキャラクターが実装された際に使われる事が多い。
また、露出が多い=生き恥としてオリジナルからそのように改造された衣装も「生き恥○○」と呼ぶ事がある。
生き恥シリーズ
- 生き恥ウェディングドレス
- この記事で紹介している衣装。大体ジューンブライドの6月のイベントで実装される場合が多い。
- 起源となった2シリーズと原作を同じくするソシャゲ『戦記絶唱シンフォギアXD』、『ひぐらしのなく頃に命』両者ともブライダルイベントはやっているが、ウェディングドレスキャラはフィクションらしいアレンジはされてるもののウェディングビキニでは無い。
- 生き恥サンタ
- 12月に実装されがちな衣装。古くからミニスカサンタはという物はあるが近年増えてきた水着っぽい衣装のサンタ。所謂、サンタビキニ。
関連リンク
- 『戦姫絶唱シンフォギアXV』より、翼とマリアの描き下ろしイラストを追加したウェディングシリーズの新商品が登場! ―― 中外鉱業株式会社
- 「ひぐらしのなく頃に 卒 WEBくじ『Summer wedding』 ―― WEBくじ
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- なし
- 10
- 0pt