刀剣乱舞偽実況とは、刀剣乱舞のキャラクターがゲームの実況プレイをしたら――という二次創作動画である。
概要
”実況についての詳しい内容は実況プレイ動画を参照してください、主”
刀剣乱舞偽実況は、実況プレイを”刀剣乱舞のキャラクター”が行っている動画のことを指す。
実況動画の種類は大きく分けて、ゆっくりボイス+字幕の字幕実況形式と、立ち絵を使用したゆっくり実況プレイ形式の2種類が存在する。
実況者は主に刀剣男士たちであることが多いが、刀剣男士と審神者であったり、最近では歴史修正主義者等の敵キャラたちが参加している動画も見られる。
原作の刀剣乱舞の設定に従い、本丸によってそれぞれ個性が出やすくなっており、本丸ごとに呼び方や風習、仲の良い刀剣男士も違うので、その違いも動画の楽しみ方の一つとなっている。
刀剣乱舞偽実況は、通常のプレイ実況や刀剣乱舞MADなどでもない特殊な動画であることを意識し、投稿者はもちろんだが視聴者も、空気を読んだ対応を心がけ、互いに不快な思いをしないように留意しなければならない。
ネタバレについて
刀剣乱舞偽実況に限らずどの実況プレイでも言えることだが、ゲームのネタバレや長文の考察等をコメントに書くのはあまり好ましいとは言えない。詳しくは大百科のネタバレという項目の「ネタバレについて語るスレ」などを見てみることをお勧めする。
刀剣男士と審神者の実況について
様々な意見があると思うが、審神者が出演している場合、公式のキャラクター(≠公式設定)ではない、オリジナル性の高いキャラクターということを考慮し、動画説明文やタグなどに審神者が出て来ることを書いているのが望ましい。
実況動画一覧
※各動画の説明文等を読み、みんなでニコニコ出来る視聴を心がけましょう
ゲーム
動画タイトル | Part1 | マイリスト | 主な出演キャラ |
【刀/剣/乱/舞】ゆっくりの青と白の爺セコム物語【ホラゲ実況その①】 完結 |
sm25746596![]() |
―― | 三日月宗近・鶴丸国永 |
【刀剣乱舞】主命と写しが内番中に『魔女の家』攻略してみた1【偽実況】 完結 |
sm25826693![]() |
mylist/49296184![]() |
山姥切国広・へし切長谷部 |
【刀剣乱舞】国広さんちが「マヨヒガ」実況 1節目 完結 |
sm25898979![]() |
mylist/49434453![]() |
山伏国広・山姥切国広・堀川国広 |
刀剣たちが美術館に迷い込んだようです 完結 |
sm25905006![]() |
mylist/49531925![]() 続編 mylist/50312724 ![]() |
刀剣男士(みんなメイン) |
【刀剣乱舞】沖田組がホラーゲーム実況【偽実況】 | sm25921079![]() |
―― | 加州清光・大和守安定 |
【偽実況】物念乱舞【part1】 | sm25942808![]() |
―― | 加州清光・山姥切国広 |
【刀剣乱舞】加州と山姥切が一週間生き延びる【その1】 完結 |
sm25949051![]() |
mylist/50178632![]() |
加州清光・山姥切国広 |
マインクラフト
その他
動画投稿者・視聴者の皆様、動画を楽しくお互い視聴するため、以下の点を意識することが重要である。
動画を投稿する審神者
自身の動画について、どのような要素があるのかを動画説明文・冒頭部分に明記すると、視聴者さんが分かりやすい。
例:ゆっくりボイスの使用・キャラ崩壊注意・オリジナル審神者の出演有等
…などと記しておくと、なりきりコメントが苦手な視聴者もNG指定して動画を見る事が出来るので自身の動画の雰囲気に合わせて活用する。
また、やってほしくないことに関してはしっかりと動画説明文や冒頭部分に明記して、ある程度の対策は立てておく。
刀剣乱舞や実況を行うゲームに対してのリスペクトは忘れず、特に実況するゲームに関しては規約をしっかりと読み、ゲーム制作者の意に反する動画を作らないように、ゲームファンが悲しむような動画を作らないように心掛ける。
視聴する審神者
視聴前に投稿者の注意書きに目を通しておくようにする。また、視聴した動画が自分の趣味と合わなかった場合は何も言わず、そっとページを閉じる。
また、
- 他の投稿者の動画のネタを持ち込まない。
- 全般的な荒らし・ヘイトコメントはしない。
- 腐コメ・夢コメ等はしない。
- プレイしているゲームのネタバレは避ける。
- 動画の無断転載はしない。
- 要望を出すのはいいが、通らなかったからといってしつこく言わない。
- 自分の本丸事情コメントをしたい場合は空気を読む
- キャラクターのあだ名についても動画の内容や空気を読む(変・分かりにくいあだ名は嫌う人も多いので注意する)
- 動画に出ていない刀剣男士についてのコメントを過度には行わない。
といったものを意識してほしい。
動画投稿主にも心があり、視聴者のありかたによって動画が打ち切られてしまったりすることもある。
自分だけでなく他の視聴者、そして投稿主が楽しめる動画を意識することが肝心である。
- 10
- 0pt