AZKiとは、音楽活動を中心に活動しているバーチャルYoutuberである。
概要
動画投稿者 | |
---|---|
AZKi | |
基本情報 | |
誕生日 | 7月1日 |
身長 | 158cm |
タグ | #AZKiART #あずきんち #ひみつのあずきんち 開拓者 #どこAZ #AZ歌 #AZ声#ぷちあず #コラAZ #AZ基地 #AZKi |
@AZKi_VDiVA![]() |
|
YouTube | AZKi Channel![]() |
tictok | azki_hololive![]() |
キャラクターデザイン(父上) | 加速サトウ(初代) 焦茶(2代目) 古弥月(3代目) スコッティ(4代目) |
配信歴 | |
|
|
ネット配信者テンプレート |
「Virtual Diva AZKi 仮想世界の歌姫!音楽と歌うことが大好き!」
時間や場所、空間を飛び越えて出会う輝いた才能と一緒に、新しい世界を創るために転生した仮想世界の伴走する歌姫
ホロライブ所属のバーチャルYouTuber・バーチャルシンガー。当初はホロライブとは別部署の音楽特化型Vtuberとして2018年11月にデビューし、2019年2月にはバーチャルタレント支援プロジェクト「upd8」にも加入していた。
その後、5月にホロライブの音楽特化型レーベル「イノナカミュージック」に星街すいせいと共に配属された。10月のすいせい離脱後もそのままイノナカに残り続け、当初は2022年7月をもっての活動終了を予定していたが、2021年4月の7th LiVEで「さらにやりたいことができた」と活動続行を表明(ルートαからルートβへの分岐)。その後、プロデューサーのツラニミズの退任に伴い、2022年3月をもってイノナカミュージックを終了し、0期生として正式にホロメン入りした。その後、2023年7月の5th Birthday Liveにて、ビクターエンタテインメントからのメジャーデビューが発表された(ルートγ)。
活動傾向としては元々バーチャルシンガーだったこともあり、音楽関係の配信が多い。ホロメン入りしてからはゲーム実況などそれ以外の活動も増加傾向にある。
キャラクターデザインが時期によって大幅に変わることが多く、2代目までは忍者風のデザイン(関連静画1枚目)だったが、3代目ではアイドルらしいショートボブで幼さの残る姿(同2枚目)になり、4代目ではロングヘアの大人びた姿(同3枚目)になっている。
GeoGuessr
GeoGuessr(ジオゲッサー)とはgoogleマップの機能を使って、自分がいる位置を当てるゲーム。
AZkiは2023年1月からこのゲームを始めたが、あっという間に上達した(→ジオゲッサー関連配信リスト
)。その腕前は日本国内にとどまらず、海外マップにまで及び、ホロライブENやホロライブIDの海外メンバーとのコラボ配信でも地元出身の海外メンバーが舌を巻くほどである。
2024年現在では歌関連に次ぐAZkiの代名詞ともなっており、本人も「Guess(ゲス)」というゲーム内でマップにピンを打つときの掛け声を好んで使っている。
また、AZkiの配信はGeoGuessr公式からも認識されているようで、2023年8月18日の配信時点でGeoGeussrのプロフィール画面で公式からの認証マークがついていることが確認できる。2023年当時、日本でこの認証マークがついていたのは3名しかいないといわれている。
脳破壊される開拓者と風真いろは
2024年あたりから、ゲームなどではっちゃける行動が見られるようになっており、これまでのイメージからかけ離れた姿を見せられた開拓者たちはよく脳が破壊されている。ついでに6期生の風真いろはも巻き込まれて脳破壊されている。
関連動画
GeoGuessr関連
関連静画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 2
- 0pt