ニコニコ動画(-どうが、Nico Nico Douga、Niconico Video)とは、株式会社ドワンゴが2006年12月12日から運営・提供している動画共有サービスである。
概要
通称「ニコ動」「ニコニコ」。再生中の動画上にコメントを付加し、共有することができるユニークな機能を持つ。
ニコニコ動画がどのような動画共有サービスであるかを理解するためには無駄に長い文章を読むことよりも、投稿されている動画を一本見るほうがはるかに効率が良い。
例として、以下のニコニコ動画上の動画を提示する。
動画を見てお分りいただけたように、ニコニコ動画は「動画の画面上にコメントができる」という特色により独特の文化を構築している。
開始当初はサービス全体の総称が「ニコニコ動画」であったが、2012年5月1日からはサービス総称を「niconico」へと改名したので、その通称、またはniconicoに内包される動画サービスの名称という位置づけとなった。これは動画以外のサービスの扱いが大きくなったことや、海外進出を考えるとわかりにくいということが理由とされている。この改称の為、言葉としての「ニコニコ動画」はniconico内の動画サービスのみを表す言葉としての側面と、ニコニコのサービス総称の通称としての側面の二つを持った。その為、ネットニュース等ではニコニコ生放送で中継することを「ニコニコ動画で生中継」などと表記する場合がある。
その後2020年10月27日にはサービス総称がカタカナの「ニコニコ」へと変更され、現在では「ニコニコ」に内包される動画サービスの名称という位置づけとなっている。
受賞歴
「ネット上でのテレビのポジションを獲得し、既存大手ポータルと並ぶサイトになること」を目標に掲げており、現在までに以下のような賞を受賞している。
- 2007年度グッドデザイン賞(評価せざるをえなかった、とのこと)
- 日本オタク大賞2007オタク大賞(動画共有サイト。主にニコニコ動画)
- Web of the Year 2007 ネットレイティングス賞
- 2008年度アルス・エレクトロニカ「デジタルコミュニティ部門」において栄誉賞「Honorary Mentions」
名前の由来
「かっこいいサービス名ではなく、肩のチカラが抜けた名称がいい。たとえばニコニコ動画とか」という、企画会議の参加者の発言によりわずか数秒で決定(この時点ではまだ正式な名前ではなく、あくまでも仮の名前として付けられた)。
基礎情報
会員数 2024年3月末現在
MAU(Monthly Active User) 2024年3月末現在
DAU(Daily Active User) 2024年3月末現在
男女比率 2020年3月末現在
収益実績 2024年3月末現在
ドワンゴの親会社カドカワの決算より。ニコニコ動画などのニコニコのサービスや超会議などのライブ事業は「Webサービス」に含まれる。単位は、百万円。
2016年3月期 通期決算 | 2017年3月期 通期決算 | 2018年3月期 通期決算 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 売上高 | 営業利益 | 売上高 | 営業利益 | |
連結合計 | 200,945 | 9,124 | 205,717 | 8,419 | 206,785 | 3,144 |
Webサービス | 33,136 | 4,638 | 31,275 | 2,815 | 29,023 | △1,067 |
出版 | 105,199 | 6,282 | 113,012 | 8,342 | 112,691 | 6,000 |
映像・ゲーム | 44,284 | 3,614 | 44,402 | 3,312 | 47,440 | 2,874 |
その他 | 21,340 | △1,011 | 20,209 | △1,635 | 20,821 | △1,356 |
全社・消去 | △3,015 | △4,399 | △3,182 | △4,415 | △3,191 | △3,306 |
2019年3月期 通期決算 | 2020年3月期 通期決算 | 2021年3月期 通期決算 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 売上高 | 営業利益 | 売上高 | 営業利益 | |
連結合計 | 208,605 | 2,707 | 204,653 | 8,087 | 209,947 | 13,625 |
Webサービス | 25,848 | △2,576 | 24,739 | 2,788 | 22,008 | 2,096 |
出版 | 115,958 | 7,253 | 117,303 | 6,248 | 129,576 | 12,841 |
映像・ゲーム | 48,350 | 3,919 | 48,314 | 3,401 | 47,950 | 5,018 |
その他 | 22,143 | △2,613 | 19,497 | △2,583 | 17,463 | △4,491 |
全社・消去 | △3,640 | △3,274 | △5,200 | △1,768 | △7,053 | △1,839 |
2022年3月期 通期決算 | 2023年3月期 通期決算 | 2024年3月期 通期決算 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 売上高 | 営業利益 | 売上高 | 営業利益 | |
連結合計 | 221,208 | 18,519 | 255,429 | 25,931 | 258,109 | 18,454 |
Webサービス | 21,342 | 2,013 | 22,063 | 1,641 | 21,399 | 362 |
出版 | 132,972 | 17,370 | 139,990 | 13,155 | 141,967 | 10,360 |
映像 | 33,112 | 1,341 | 43,289 | 2,169 | 46,060 | 4,574 |
ゲーム | 19,490 | 5,200 | 30,351 | 14,218 | 25,351 | 7,950 |
教育 | 10,803 | 742 | 12,475 | 1,768 | 13,390 | 1,727 |
その他 | 11,487 | △4,926 | 17,199 | △4,535 | 20,298 | △4,399 |
全社・消去 | △7,999 | △3,222 | △9,939 | △2,488 | △10,358 | △2,120 |
年齢層の推移 2024年3月末現在
10代 27% |
20代 46% |
30代 18% |
40代 6% |
他 3% |
10代 24.9% |
20代 45.9% |
30代 18.7% |
40代 6.7% |
50代 1.8% |
他 2.1% |
10代 21.7% |
20代 45.0% |
30代 21.0% |
40代 8.0% |
50代 2.2% |
他 2.1% |
10代 19.6% |
20代 44.1% |
30代 21.6% |
40代 9.4% |
50代 2.9% |
他 2.4% |
10代 17.8% |
20代 42.5% |
30代 21.5% |
40代 12.1% |
50代 3.3% |
他 2.8% |
10代 16.0% |
20代 40.9% |
30代 23.1% |
40代 13.0% |
50代 3.9% |
他 3.1% |
10代 15.1% |
20代 41.3% |
30代 23.1% |
40代 13.0% |
50代 4.2% |
他 3.3% |
10代 14.6% |
20代 40.9% |
30代 23.3% |
40代 13.3% |
50代 4.4% |
他 3.5% |
10代 13.5% |
20代 39.9% |
30代 23.4% |
40代 14.6% |
50代 4.8% |
他 3.8% |
10代 12.0% |
20代 40.0% |
30代 24.1% |
40代 14.9% |
50代 5.1% |
他 3.9% |
10代 10.0% |
20代 38.5% |
30代 25.6% |
40代 16.5% |
50代 5.6% |
他 3.8% |
10代 8.6% |
20代 37.0% |
30代 27.1% |
40代 17.0% |
50代 6.3% |
他 4.0% |
10代 7.1% |
20代 34.0% |
30代 29.7% |
40代 16.8% |
50代 8.1% |
他 4.3% |
10代 5.7% |
20代 32.0% |
30代 31.3% |
40代 17.4% |
50代 9.0% |
他 4.6% |
10代 4.9% |
20代 29.8% |
30代 32.7% |
40代 17.9% |
50代 9.8% |
他 4.8% |
10代 4.2% |
20代 27.5% |
30代 33.9% |
40代 18.5% |
50代 10.7% |
他 5.1% |
10代 3.6% |
20代 25.5% |
30代 34.8% |
40代 19.1% |
50代 11.5% |
他 5.6% |
会員数発表履歴
PCベースでの1日の平均利用状況は2008年8月の時点で、PV数約6500万、ユニークユーザー数約230万、動画再生回数約1900万、コメント回数は約260万となっている。
2009年7月27日付けでプレミアム会員数が40万人を突破したと発表された。その時点での登録会員数は1340万人、ニコニコ動画モバイルの登録数は389万人。プレミアム会員は今までよりもかなり増加ペースが上がったが、「ニコニコ生放送」サービスが好評なためと説明している。[1]
2009年9月19日付けでプレミアム会員数が50万人を突破、40万人突破から約2ヶ月で10万人増加したことを発表した。なお、この時点でのニコニコ動画の登録会員数は1410万人となっている。
2010年5月17日付けでプレミアム会員数が80万人を突破、70万人突破から約2ヶ月半で10万人増加しているペースであると発表。
2010年8月3日付けでプレミアム会員数が90万人を突破。80万人突破から約2ヶ月半で10万人増加した。この時点でのニコニコ動画の登録会員数は1788万人、携帯電話向け「ニコニコ動画モバイル」登録者数は538万人。
2010年8月26日に行われた「ニコニコ大会議2010夏〜笑顔のチカラ〜」での発表によると、プレミアム会員数が93万人、ニコニコ動画の登録会員数は1817万人、携帯電話向け「ニコニコ動画モバイル」登録者数は545万人。
2010年10月13日付けでプレミアム会員数が100万人を突破。90万人突破から約2ヶ月半で10万人増加したことを発表した。
2010年10月28日に行われた「ニコニコ大会議2010秋〜それはロックか?〜」での発表によると、プレミアム会員数が101万人、ニコニコ動画の登録会員数は1890万人、携帯電話向け「ニコニコ動画モバイル」登録者数は566万人。
2013年6月22日付けでプレミアム会員数が200万人を突破。150万人突破から1年と5ヶ月での達成となったことを発表した。
2015年7月28日にプレミアム会員数が250万人を突破、2015年8月5日に総登録会員数が5000万人を突破したことを、2015年8月6日に発表した。
2016年5月12日付で発表された「2016年3月期 通期決算説明資料」にて、プレミアム会員数が256万人であることが発表された。これがプレミアム会員数の最大であり、以降は横ばいないし減少となる。ちなみに、登録ID数は5541万人と発表された。
2017年2月9日付で発表された「2017年3月期 第3四半期決算説明資料」にて、サービス開始から初めてプレミアム会員が減少したことが判明した。それまで256万人で横ばい状態であったが、254万人へと減少した。一方、一般も含めた登録ID数は6210万人以上となっている。
2017年5月11日付で発表された「2017年3月期 通期決算説明資料」にて、プレミアム会員数が250万人を割ったことが判明した。しかし、ニコニコチャンネル会員の有料会員数は前年度末比+14万人の59万人に伸びている。
2018年11月8日付で発表された「2019年3月期 第2四半期決算説明資料」にて、プレミアム会員数が200万人を割ったことが判明した。しかし、ニコニコチャンネル会員の有料会員数は84万人に伸びている。
2021年7月30日付で発表された「2022年3月期 第1四半期 決算説明資料」にて、プレミアム会員数が150万人を割ったことが判明した。しかし、ニコニコチャンネル会員の有料会員数は120万人に伸びている。
2021年7月30日付で発表された「2024年3月期 第2四半期 決算説明資料」にて、プレミアム会員数が125万人、ニコニコチャンネル会員の有料会員数が127万人となり、プレミアム会員数とニコニコチャンネル会員の有料会員数が逆転したことが判明した。
歴史
歴史がわかる外部リンク
- ニコニコ動画開発者ブログ 2007年8月13日から16日
- ニコニコ動画開発記 - 日経BP ITPro
- ニワンゴプレスルーム
- ニコニコニュース
- 採用情報特別企画「プロジェクトストーリー」
- Songrium 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画10周年記念版
動画保存法
Windowsの場合、ニコニコ動画の動画は以下のフリーソフトでHDDや外部メディアに保存することが出来る。
ニコニコ動画を保存する | |
Craving Explorer |
以前はIE用に開発されていたソフトウェア。youtubeやSNSに対応。chrome、edgeなどに対応の新Craving Explorerはこちらから。 |
ニコニコムービーメーカーファイルの静止画と音声を分離して保存する | |
HugFlash 2.7 2009/12/6リリース | HDDや外部メディアに保存してあるswf(ニコニコムービーメーカー)ファイルから静止画と音声を分離して保存するソフト。 |
【参考情報】ダウンロードした動画がGOMPlayerで音ズレする場合
問題点
著作権の侵害
ニコニコ動画には、他の動画共有サービスがそうであるように、著作権者に無断で動画がアップロードされることが少なくない。
運営は当初、権利者の権利侵害報告を受けて初めて削除という方針を取っていた。その結果、ニコニコ動画は著作権法違反の動画で溢れ返ることになり、こういった著作権の軽視はしばしば批判された。
現在は問題解決に向けての取り組みが強化されているが、今やこれら著作権的に違法な動画を編集したMADと呼ばれる作品が高い人気を博していることも事実で、権利者によってはこれを黙認する姿勢を見せている。このことが著作権の問題を難しくさせ、ニコニコユーザー内では、MADはグレーゾーン、削除されなければセーフといった風潮があるようだ。 ただし、外部ではニコニコユーザーは著作権意識が低いと批判する声もある。
ニコニコ動画を運営する株式会社ニワンゴは、有限責任中間法人日本動画協会、社団法人日本映像ソフト協会、社団法人日本映画製作者連盟の三団体と協議の結果、ニコニコ動画内に既に投稿されている著作権侵害動画についてはMAD動画を含めて全て削除すること、新規動画を監視し、MAD動画を含めて全て速やかに新たに投稿された著作権侵害動画を削除することに同意した。これは2008年7月2日に、ニワンゴの親会社である株式会社ドワンゴが明らかにしたものである。
ニコニコ動画における著作権問題に関しては以下の記事も参照のこと。
2ちゃんねる風土
※現在、2ちゃんねる(2ch.net)は5ちゃんねる(5ch.net)に変わっています。ご注意ください。
ニコニコ動画が他の動画サイトと違う点の一つに、サービス開始直後の(仮)時代、β時代の初期のユーザー層がほぼ2ちゃんねらーだったと言う点がある。
大百科記事「2ちゃんねるの歴史」によれば、ニコニコ動画が始まった当初は2ちゃんねるの閉鎖騒動があったことから、移住先を探す2ちゃんねらーが居たらしく、その人たちがニコニコ動画に住みつき、ニコニコ動画の基礎を築きあげたとみられる。
そのため、現在もコメント等に2ちゃんねるの気質を多く残しており、気軽にコメントのしやすいサイトとなっているが、逆にその2ちゃんねる気質が合わず、ニコニコ動画を見ない、もしくは動画を投稿したのはいいが、肝心のコメントによって不快感を覚える等の弊害も起きている。
また、ニコニコ動画で2ちゃんねるに興味を持ち、初めて2ちゃんねるに行くというケースも多く、ユーザーによってはニコニコ動画でのノリでスレに書き込むため、両者の間でトラブルが発生する場合もあり、初めて2ちゃんねるに行く際は注意が必要である。
荒らし対策の不備・消極的な対応
ニコニコ動画上では様々な荒らしが恒常化しているのだが、それへの対抗手段の設計が極めて甘く、結果として荒らしがはびこる原因となっている。
動画へのコメントは投稿者が非表示にはできるが、外部サイトを利用するとどのコメントを非表示にしたかわかってしまうため、その非表示操作が余計に荒れる原因となってしまい、あまり有効利用されていない。自分の気に入らないコメントを非表示にするNGワード・NGユーザー設定は上限数が一般会員は40件、プレミアム会員でも200件と、よく利用する人にとっては少ない。
また、ニコニコ動画のアカウントはフリーメールで取得出来るため個人で捨てアカウントを多数所有可能で、それを利用したランキング操作が恒常化しているのが現状である。
ニコニコミュニティでは荒らしを行う会員をコミュニティから強制退会させても、別のアカウントで再度入会して荒らしを継続する様がよくみられる。ニコニコミュニティ自体の持つ荒らし対策機能も脆弱で、無関係な動画をコミュニティ動画へ登録したり、無関係な生放送をそのコミュニティから行ったりするコミュニティジャックなどに対抗しきれず、荒らしとのイタチごっことなっている。
ニコニコ動画(9)から始まった世界の新着動画やニコ生クルーズは「公式荒らし」とも揶揄されるほど荒らしを育んでしまう機能になっている。これらはサービス開始直後から様々な改善が強く求められている。今後も、利用するユーザー皆が「ニコニコ」できるようなシステム・環境作りを必要としている。
Note
2008年5月
ロンドン大学の Goldsmiths Media Research Programme の研究グループが、「ニコニコ動画」に関する研究を行うためにイギリスから来日。基本的にカルチュラル・スタディーズやメディア論の観点から、「情報社会における新しいメタデータのあり方」をテーマに、日本のニコニコ動画をケースに取り上げているとのこと。→外部リンク
実は何気に広告クリエイティブは各社それぞれ気合をいれてくるサイトである。ニコニコ独自のバナーだとCTRが一般的な同種サイトのバナー広告に比べ数倍になることも。例として、リクルート社が普通の求人サイトのバナーに萌え系キャラをあしらったバナーを作った事例等。ニコニコに出すとなると広告代理店さんとかの"気合"が違うらしい。
2008年5月19日
ひろゆき、海外記者からインタビューを受ける[3]。しかし、いつも通り遅刻。
2008年6月5日
明治製菓がニコニコ動画において「きのこの山キャンペーン」を実施 [4]。なお、明治製菓の公式ホームページにはなぜか掲載されていないので注意。
2008年7月4日
新機能発表会イベント「ニコニコ動画大会議2008」開催。後に、この会議の費用が5000万円ほど掛かっていた事が発表される。
2008年8月8日
10月から有料ポイントサービス、「ニコニコポイント」を開始すると発表。 [5]
2008年9月24日
福岡ソフトバンクホークス対オリックス・バファローズの試合をニコニコ生放送で生中継の予定[6]。「Yahoo!動画」の「パ・リーグ 熱球ライブ!」で行うライブ配信を、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」でもコメント付きで視聴できるようにする。
2008年12月4日
「ニコニコ大会議2008冬~ザ・デイ・ビフォー・明後日~」を開催。前回の大会議より40%予算が増えたため、7000万円ほど注ぎ込まれている。
2008年12月8日
SF作家であり、初音ミクのプロデューサーとして知られる野尻抱介さん(尻P)が、「ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール」を自身のHPで開始する。「ニコ動を無料で見るのは十代まで。大人はとっとと有料ユーザーになろう」と呼び掛けている。
関連動画・生放送
外部リンク
ニコニコ動画の変遷
|
|
06/12/12 - 07/01/15 |
---|---|---|
- 第二弾 - | ニコニコ動画(β) | 07/01/15 - 07/02/24 |
- 第三弾 - | ニコニコ動画(γ) | 07/03/06 - 07/06/18 |
- 第四弾 - | ニコニコ動画(RC) | 07/06/18 - 07/10/10 |
- 第五弾 - | ニコニコ動画(RC2) | 07/10/10 - 08/03/05 |
- 第六弾 - | ニコニコ動画(SP1) | 08/03/05 - 08/07/05 |
- 第七弾 - | ニコニコ動画(夏) | 08/07/05 - 08/10/01 |
- 第八弾 - | ニコニコ動画(秋) | 08/10/01 - 08/12/05 |
- 第九弾 - | ニコニコ動画(冬) | 08/12/05 - 08/12/12 |
- 第十弾 - | ニコニコ動画(ββ) | 08/12/12 - 09/10/29 |
- 第十一弾 - | ニコニコ動画(9) | 09/10/29 - 10/10/29 |
- 第十二弾 - | ニコニコ動画(原宿) | 10/10/29 - 12/04/30 |
- 第十三弾 - | ニコニコ動画:Zero | 12/05/01 - 12/10/17 |
- 第十四弾 - | ニコニコ動画:Q | 12/10/18 - 13/10/07 |
- 第十五弾 - | ニコニコ動画:GINZA | 13/10/08 - 18/06/27 |
- 第十六弾 - | niconico(く) | 18/06/28 - 20/08/09 |
- 第十七弾 - | ニコニコ(Re) | 20/08/09 - 22/12/12 |
- 第十八弾 - | ニコニコ(eR) | 22/12/12 - 24/06/08 |
- 第十九弾 - | ニコニコ(Re:仮) | 24/06/14 - 24/08/05 |
- 第二十弾 - | 帰ってきたニコニコ | 24/08/05 - 24/09/17 |
- 第二十一弾 - | ニコニコ(Re:turn) | ←今これ (24/09/17 - ) |
関連項目
- ニコニコ動画のサービス一覧
- ニコニコ動画の運営の一覧
- ニコニコ動画で公開されたツールの一覧
- ニコニコ動画で起こったブームの一覧
- ニコニコ動画各時代の流行まとめ
- ニコニコ動画で話題になった事件・騒動の一覧
- ニコニコ動画の関連商品の一覧
- ニコニコ動画のロゴ
- 動画共有サイト
- YouTube
- カテゴリタグ
主要サービス | 動画 - 静画 - 生放送(公式 / ユーザー) - チャンネル(ブロマガ) 大百科 - 実況 - Nアニメ - ニコニ貢献 - コモンズ - ニコニ立体 - NicoFT - ニュース - ニコニコQ |
---|---|
イベント | 超会議 - ボカコレ |
関連サイト | ニコニコトップ - インフォ - ヘルプ |
ニコニコテンプレート by ニコニコのサービス一覧 |
脚注
- *ニコニコ動画、有料会員が40万人を突破:ニュース - CNET Japan
- *Metagold: A Research Blog about Nico Nico Douga
- *Meet Hiroyuki Nishimura, the Bad Boy of the Japanese Internet
- *http://www.nicovideo.jp/campaign_meiji
- *ニコニコ動画、有料ポイント制「ニコニコポイント」を10月導入--黒字化に注力:ニュース - CNET Japan
- *野球中継にみんなでコメント ソフトバンク戦を「ニコ生」で - IT Media(2008年09月19日)
親記事
子記事
兄弟記事
この記事はご覧のユーザの皆様が応援しています44475900pt
提供 : 磊磊落落
わんころ助 / moffy / Silver-metal / 蛇の目 / MuShiToRiNeKo / あさなぶ。 / ぬらりひょん / DDM / Tsugu
- 205
- 44475900pt