Heaven Burns Red単語

398件
ヘブンバーンズレッド
2.2千文字の記事
  • 20
  • 0pt
掲示板へ

ヘブンバーンズレッド(Heaven Burns Red)とは、KeyとWFS(Wright Flyer Studios)のタッグによるスマートフォン向けRPGである。略称はヘブバン。

記事名は英語表記だが、公式的な名称としてはカタカナの「ヘブンバーンズレッド」の方が多い。

概要

ゲーム情報
ジャンル アドベンチャー
RPG
開発 WFS, Inc.
VisualArts/Key
販売元 WFS, Inc.
機種 iOS
Android
Windows
発売日 2022年2月10日
2022年8月11日 (Steam)
価格
(税別)
無料 (ゲーム課金)
年齢 9+ (App Store)
12歳以上 (Google Play)
その他 --
ゲームソフトテンプレート

13周年を記念したKeyとWFSが贈る全新作スマートフォン向けRPG

2019年11月28日公式サイト開された。

主題歌麻枝 准×やなぎなぎによる楽曲である事が発表された。

イラストは「ソフィー/フィリス/リディー&スールのアトリエ」などで務めたゆーげん氏が担当している。

2022年2月10日サービスを開始した。

2022年8月Steam版も開始している。ただ、PCの場合はスマホ向けと違ってある程度のスペックが必要。

ストーリー

最後の希望を託された少女たち物語

謎の生命体キャンサー」に襲われた地球危機していた。「キャンサー」にはこれまで人類が生み出してきた兵器による攻撃が一切通じず、撃退する術を持たない人類は、敢えなく敗退した。土地は放棄され、様々なが戦禍に消えていった。今では陸地の大半は「キャンサー」の支配下である。 人類に残された時間は少なく、絶滅覚悟したとき、ひとつの新兵器開発された。それこそが決戦兵器セラフ」。それを装備した者だけが「キャンサー」に効果的な打撃を与えることができた。人類は「セラフ」を操る術を手にした者たちをかき集め、最後の希望を託してセラフ部隊を設立した。「セラフ」を操れる者はひとつの共通項を持っていた。何かしらの才を持った少女たちであることだ。茅森月歌もその一人。彼女もまたキャンサーとの戦いに身を投じていく。(引用元:公式サイトより)

スタッフ

企画制作 key × WFS
キャラクター原案 Na-Ga / ふむゆん / まろやか
キャラクターデザイン
メインビジュアル
ゆーげん
原案・メインシナリオ
音楽プロデュース
麻枝准
シナリオ制作
藤井
主題歌・劇中歌 麻枝准 × やなぎなぎ

キャラクター

第31A部隊
茅森月歌 CV楠木ともり、Vo:XAI
和泉ユキ CV前川涼子
めぐみ CV伊波杏樹
東城つかさ CV天海由梨奈
朝倉可憐 CV芹澤優、Vo:鈴木このみ
タマ CV古賀葵
第31B部隊
えりか CV宮下早紀
水瀬いちご CV愛美
水瀬すもも CV:小路裕夕
樋口 CV山根綺
 CV小澤亜李
第31C部隊
ボンイヴァール CV千本木彩花
桜庭星羅 CV田澤茉純
天音呼 CV宮崎珠子
豊後弥生 CV花恋
神崎アーデルハイド CV稗田寧々
マリ CV宮本侑芽
第30G部隊
白河ユイナ CV花守ゆみり
最中 CV松本沙羅
桐生美也 CV大西亜玖璃
菅原千恵 CV根本京里
小笠原 CV嶺内ともみ
蔵里見 CV井澤美香子
第31D部隊
二階堂三郷 CV:奈波果
石井色葉 CV桑原由気
吹雪 CV浅見
理沙 CV中村桜
伊達朱里 CV大野柚布子
瑞原あいな CV星谷美緒
第31E部隊
大島一千子 CV日向
大島二以奈 CV金子彩花
大島三野里 CV中島由貴
大島四ツ葉 CV内山茉莉
大島五十鈴 CV中野さいま
大島亜 CV:福美里
第31F部隊
美音 CV越まあや
丸山奏多 CV河野ひより
紀 CV:時澤香保里
松岡チロル CV小島ゆい
夏目祈 CV:築山
黒沢希 CV黒瀬ゆうこ
第31X部隊
キャロル・リーパー CV八巻アンナ
 CV:東郷しえり
アイリーンレドメイン CVMarika
リティカ・バラクリシュナン CV小坂井祐莉絵
マリア・デ・アンジェリス CV亜月優音
シャルロッタ・スコポフスカヤ CV会沢紗弥
手塚咲 CV瀬戸麻沙美
七瀬七海 CV内田秀
浅見真紀子 CV花井美春

主題歌

歌:やなぎなぎ
主題歌 Before I Riseexit
ED After You Sleep」(歌:rionos
挿入歌 White Spellexit」/ 「Everlasting Night」/ 「Sad Creature」
「indigo in Blue」/「Burn My Universe」/ 「Everlasting Night」
墓標」 / 「きみの横顔」 / 「銀河団」/ 「インドラ」
バンド:She is legend(歌:鈴木このみXAI
「Burn My Soul」/ 「Dance! Dance! Dance!」/「Pain in Rain
オーバーキル」/「贅沢な感情」 /「Before I RiseAcoustic Ver.)」

ラジオ番組

芹澤優古賀葵ヘブンバーンズレディオ(番組Twitterアカウントexit
放送局:文化放送超!A&G+
放送期間:2022年5月7日
放送時間:毎週土曜 21:10~22:20ごろ ※「A&G TRIBAL RADIO エジソン」内の番組
パーソナリティ芹澤優朝倉可憐役)、古賀葵タマ役)

関連生放送

関連チャンネル

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ワトソンン君
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Heaven Burns Red

271 ななしのよっしん
2024/03/12(火) 09:06:28 ID: 4hR1ERCXk2
キャラ毎の記事歌しかなくて悲しいんだが勝手に和泉の書くのは駄か?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
272 ななしのよっしん
2024/03/12(火) 09:14:46 ID: h8d1YrqBhb
ええで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
273 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 04:34:36 ID: OvVVTCe07s
keyは好きだがソシャゲ嫌いだったから迷ってた
結局始めちったがもっとくからやればいいとちょっと後悔、ただ最初期とべると弱体化入ってると聞いたからそん頃萎え落ちするぐらいならちょうど良くスタートできたなと
ついでにほかのソシャゲも始めたけどヘブバンが一番やり込み要素あるくせにキャラ数少ないこともあってそこまで複雑でもないから気に入ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
274 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 00:35:14 ID: zr1Bq7MV3j
メインシナリオ読み進めてたら大島6姉妹地獄過ぎて吐くかと思った
やってる事がミスターT同士の姉妹ごっこなんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
3
275 ななしのよっしん
2024/04/05(金) 20:12:00 ID: CSZY8ra0Hi
大島はあの発育の違いで六つ子って時点でヤバイから
四ツ葉が一番最初なんだろうなぁ…とか、修学旅行いけなかった理由はそれなのかなぁ…とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
276 ななしのよっしん
2024/05/20(月) 15:16:59 ID: o13xS4jxsU
>>269-270
一応イベント水着体を失ってるだけではっきりと記憶とかある状態の精体のようなもので見守っていたりするんだけど、本編設定なのかがよくわからない・・・
復活できる可性があるとするなら精体を憑依させる器さえあれば・・・と言うのはあるけどその辺全く進展ないからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
277 ななしのよっしん
2024/05/20(月) 23:58:47 ID: 2Yg0Jn+9hx
>>276
5章中編のラスト付近か後編辺りで進展あるかもしれない
それにふと思ったけどあの二人の復活になると同時に今のセラフ全員にあの真実を知る事になりそうな気がする

あとリリース直前のファイナルトレーラーを見直したら既にこの時点で5章前編に使われたイラストがあったりまだ本編でまだ使われてないシーンがあったわ…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
278 ななしのよっしん
2024/05/21(火) 13:54:44 ID: o13xS4jxsU
>>277
難易度問題でまだそこまで進めてなかったので少し期待する・・・w
推しキャラがまさかの犠牲者第一号で悲しくなったからなあ・・・、ただイベで全に死んで消滅したわけではなく実質体を失っている状態で精は生きていることがわかったから復活を期待し続けてた・・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
279 ななしのよっしん
2024/05/21(火) 23:07:12 ID: 2Yg0Jn+9hx
ただメインストーリー更新が遅いから中編はあの二人になりそうだからその最重要な5章後編以降は下手すりゃ再来年になりそうで怖いんだよな…
個人的にめにやってもらいたいんだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2024/05/23(木) 11:30:47 ID: o13xS4jxsU
犠牲者1号は推しキャラだし、2号は外見はそこまで好みというわけではないけどロリータ先輩に並ぶおもしれーキャラだからいないと寂しい、銀魂将軍が死ぬレベルで寂しい・・・
との漫才が面キャラなのであの漫才また見たいんだよな・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
0