結構長い戦争の一覧単語

1件
ケッコウナガイセンソウノイチラン
1.1万文字の記事
  • 48
  • 0pt
掲示板へ

本記事『結構長い戦争の一覧』では、長期化してしまった戦争について述べる。

結構長いというだけでは編集者読者諸賢らの間でも感覚に差があろうと思われるため、本記事では『30年をえる戦争』を『結構長い』と定義する。

概要

結構長い戦争として本記事にて定義するのは「30年をえる戦争」であるが、多くの場合は戦争しているからといって戦闘行為自体が続いているわけではない。

そもそも戦争というのは国際法という概念ができる前ならいざしらず、「相手を殺し合っているから戦争」とか「相手土を焼きまくっているから戦争」といったものではなく、基本的にはどちらかのがもう片方の宣戦布告をしたら戦争がはじまり、その後講和条約を締結して終わるというのが国際法上の戦争である (ただしロシアウクライナ侵攻のように「宣戦布告」をしない戦争も例がいくつかある) 。

このため、「宣戦布告をした後、戦闘をやめた・あるいはそもそも戦闘行為をしていないが講和条約を締結していないので一応戦争は続いている (ことになっている)」ケースもあるのだ。

なお、戦争を起こした政権がその後内の政体の変化でなくなった (=が変わった) としても、後に成立した国家は前国家の条約などの義務・権利を引き継ぐ (継承) 。よって、宣戦布告を起こした政権に対して反旗を翻しそれを打ち倒して新国家立させたとしても、きちんと相手との間に終戦ということにしない限り戦争は終わらないし、前政権に対する賠償請なども当然引き継ぐこととなる。ただしドイツモンテネグロなど、歴史上の一時期において「継承が存在していなかった時期がある」ケースも有り、ややこしいことになっているケースもある。


ジャンプメニュー

ザクセン戦争 (32年)
グアテマラ内戦 (36年)
三十八年戦争 (38年)
ペルシア戦争 / グレコ - ペルシア戦争 (50年)
第二次世界大戦 (51年)
朝鮮戦争 (74年・継続中)
ミャンマー内戦 / ビルマ内戦 (76年・継続中)
八十年戦争 (80年)
日黒百年戦争 (102年)
第一次世界大戦 (106年・継続中)
百年戦争 (116年)
クリミア戦争 (171年・継続中)
スペイン独立戦争 (172年)
三百三十五年戦争 (335年)
アラウコ戦争 (347年)
レコンキスタ (774年)
ポエニ戦争 (2249年)
ペロポネソス戦争 (2427年)


ザクセン戦争

当事者 開戦 終戦 期間
フランク王国 ザクセン 772 804年 32年

フランク王国カール大帝が、ザクセン地方の編入と、その一帯に住むザクセン人のキリスト教への宗を的に10度の遠征を行った戦争ザクセン人も当初こそ抵抗を行っていたが、フランク王国との軍事の差を前に開戦当初から続々とザクセン貴族フランク王国に恭順。

カール大帝サイドも長期化した戦争のなかで当初こそ「キリスト教を信じない者は死刑」としたり、ザクセン人捕虜4500人を虐殺したりしたものの、後に罰刑に留めたり、有抵抗者にも「抵抗をやめてくれるならの君とする」と譲歩した条件を出して降させ、戦後ザクセン人の社会組織そのものは存続させつつ、当地の有者を伯爵 (グラーフ) に任じるなどして32年に渡る征戦争を終えている。

この地域にキリスト教が浸透したことは後々の欧州におけるキリスト教文明成立の基礎となることとなる。

グアテマラ内戦

当事者 開戦 終戦 期間
グアテマラ民族革命連合 / URNG
(←武装反乱軍 / FAR)
(←武装人民革命機構 / OPRA)
(←貧民ゲリラ軍 / EGP)
(←グアテマラ労働党 / PGT)
ニカラグア
キューバ
グアテマラ軍事政権
アメリカ
アルゼンチン
メキシコ
1960年 1996年 36年

アメリカ支援を受けて反共政権による独裁を強めていったグアテマラ軍事政権に対して、社会主義ソビエト連邦支援の元1960年に反乱を起こす。1962年にはゲリラ戦による徹底抗戦を宣言した。双方の組織・内情が変わりながらも、20万人の死者と数万人の行方不明者、100万人以上の避難民を出すほどの大きな戦争となったが、最終的には冷戦の終結に伴いソ双方が支援しなくなったことで1996/12/29に和合意が成立した。

なお、和合意のもと制定された和解法では政治犯罪は免責されるが、虐殺拷問・失踪に関する罪は免責されない内容となっており、2000年代に入ると当時の政治導者や軍幹部は訴追されるようになっている。

三十八年戦争

当事者 開戦 終戦 期間
朝廷 774 811年 38年

奈良時代、中央政権が夷を支配下に置こうとしたことで夷との対立が深まる中、770年に天皇が即位すると、大伴駿麻呂に征夷を命じることとなる。こうして夷と中央政権との間で38年に渡る戦争が勃発することとなる。

特に801年の坂上田村麻呂征夷大将軍となって夷に勝利した、弖流爲テルと和を図ったが、貴族が助命嘆願を却下し処刑してしまった逸話は有名。

ペルシア戦争 / グレコ - ペルシア戦争

当事者 開戦 終戦 期間
ギリシア アケメネスペルシア B.C.499年 B.C.449年 50年

アケメネスペルシアギリシアを強めたことに対して、アテナイスパルタなどのギリシアポリス連合を組んで抵抗したもの。結果的にペルシアギリシアにおいて強いを及ぼすこともできず、ギリシアサイドも押し返しはするものの強大なペルシアの侵攻を止めることしかできず、最終的にカリアスの和約によって和した――と伝えられている。

但しその後のペロポネソス戦争ペルシア - アテナイ間、ペルシア - スパルタ間で結ばれた条約にカリアスの和約について触れられていないためにカリアスの和約の実在を疑う者も多い。

また、ペルシアの遠征で雨降って地固まると見えたギリシアポリスも、面下ではアテナイスパルタの有ポリス同士の権闘争があったとされている (これは後のペロポネソス戦争に繋がる)。

第二次世界大戦

当事者 開戦 終戦 期間
連合 ナチス・ドイツ
(→消滅)
(→ドイツ連邦)
1939年 1990年 51年

第二次世界大戦で最後に降したのは、御存知の通り日本である。――しかし、最後に平和条約を締結したのはドイツである。

日本イタリア終戦政体こそ変わったが、中央政府自体は残された。しかしドイツベルリン宣言によってヒトラーに後継名されたフレンブル政府連合によって承認されず、連合によってドイツ権を握され、中央政府を失う形になった。更にその後ソ連ベルリン封鎖を行ったことでついにはドイツ西ドイツ東ドイツに分裂してしまう。これによって「ナチス・ドイツの継承」が存在しなくなってしまった。つまり、連合との間で平和条約を結ぶ相手がそもそもいなくなってしまったのである。

1989年ベルリンの壁が崩壊すると、1990年ドイツ再統一が成し遂げられた。ここにおいてようやく「ナチス・ドイツの継承」が現れたので、1990年第二次世界大戦の清算を行う的でドイツ最終規定条約が締結され、第二次世界大戦は「終わった」と言える。

なお、ドイツは後述の通り、コスタリカとの間で第一次世界大戦の講和条約を結んでいないため、第一次世界大戦より先に第二次世界大戦が「終戦」したという奇妙なことになってしまっている (最も第二次世界大戦冷戦より1年前にギリギリ終わったことになるわけであるが) 。

ちなみにポーランド亡命政府1941年日本にとりあえず宣戦布告をしていたが、その後ソ連の占領下だったためにサンフランシスコ講和条約に署名できず、1957年にようやく日本立に伴う平和条約を締結して16年近く別に戦ってもいなかったのに「敵国」であった。

朝鮮戦争

当事者 開戦 終戦 期間
北朝鮮 韓国 1950年 - 74年
(継続中)

第二次世界大戦日本から独立した朝鮮半島だが、その後北朝鮮韓国に分裂し権を巡る際紛争となってしまった。

戦闘そのものは1953年に停戦しているため続いているわけではないが、現在も北緯38度線が軍事界線として存続しており、分断状態が続くこととなる。

これによって南北朝鮮は大きく文化が変わり、韓国韓流ドラマK-POP韓国料理コスメなどの文化を発信しえて日本でも人気を得る一方で、北朝鮮金日成金正日金正恩によって築かれた独裁体制のなか、2010年に発表された楽曲『攻戦だ (공격전이다 / コンギョッチョニダ)』がやはり日本でも人気を得る。逆説的に2010年になってなお金一族の独裁体制を称え、「稲妻のように攻撃」などと軍事を誇るような楽曲を発表しているわけであるから、認識としてはなお「南の米国傀儡政権」と戦争を続けているというわけである。2010年代といえば、2012年にはPSYが『江南スタイル (강남스타일)』を発表したころであり、魅的な女性としてのシンボル北朝鮮の『喜び組 (기쁨조)』と江南スタイルPVに登場しPSYを誘惑している元・4Minuteのキム・ヒョナ (김현) を較するとかなり大きく異なることが推察できる。

一方韓国では男子徴兵制が行われており、これも北朝鮮との戦争中であるという認識ゆえであるがそれ故に受験や就職でインセンティブを設けるという「軍加算点制度」が存在していた。しかし1999年にこれが違判断され止されたことをきっかけに、男女間で「男性徴兵分社会進出が遅れるため不利だから復活させろ」「女性男性より就職機会に恵まれないため、加算制度まで復活させれば二重差別だ」として論議を巻き起こしている。2010年代には上野千鶴子の著作が韓国女性の間でブームになり、一層フェミニズムの波が女性の間に巻き起こるとともに、それに対する男性側の反発は強まるばかりであり、「女性にも徴兵制を」とめるも絶えないという。

ミャンマー内戦 / ビルマ内戦

当事者 開戦 終戦 期間
ミャンマー連邦
政府民兵
反軍部・民主化勢
民統一政府
(亡命政府)
民族武装組織
1948年 - 76年
(継続中)

ビルマ族を中心とするミャンマー中央政府と、周辺地域の少数民族の間の内戦。ただし発端はビルマ政府共産党排除に対するビルマ共産党起、および軍に編入されなかった人民義勇軍元兵士・中央政府仏教化政策に反発したカレン兵士共産党シン兵士の離反が発端である。

更に政府そのものも軍事クーデター亡命軍事政権が立され、その後軍事政権解体が進むもロヒンギャとの争いが勃発するなどして現在も続く内戦となっている。進行中の内戦では最も期間が長いとされる。

八十年戦争

当事者 開戦 終戦 期間
ネーデルラント諸州 スペイン 1568 1648 80年

ネーデルラント諸州がスペインに対して起こした反乱であり、元々オランダ育ちでオランダ寄りだった神聖ローマ帝国カール5世が、息子フェリ2世スペイン国王位を譲位したことがきっかけとなる。カール5世はネーデルラントフランス語・フラマを話せたが、スペイン語しか話せないフェリ2世スペイン語が話されていないネーデルラントの盟になってしまったのである。また、ネーデルラントではカルヴァンプロテスタントが信仰されていたが、フェリ2世カトリックであり異端審問を行うなどしてネーデルラント諸州の支持を失っていった。こうしてネーデルラント諸州はスペインからの独立戦争を起こす。

この頃ネーデルラントが実質的に独立すると、オランダインド会社を設立し出島に貿易でやってくるようにもなる。1648年にはスペインはようやくネーデルラント諸州の独立を認める。この頃には既に戦争の発端となったフェリ2世も亡く、フェリ2世期に黄金時代を迎えていたスペインも衰退が決定的といえる状態であった。

日黒百年戦争

当事者 開戦 終戦 期間
日本 モンテネグロ 1904年 2006年 102

1904年に日本ロシアの間で日露戦争が起きると、ロシアと同盟であったモンテネグロロシアへの義理立てで日本宣戦布告し、義勇兵を満州派遣。しかし実際に日本との間に戦闘は一度も起きず、そのまま日露戦争は終結した。

しかし戦闘が実際に起きなかったために日本世界モンテネグロ日本への宣戦布告無視しており、モンテネグロは講和会議に招かれることはなかった。このため日本モンテネグロ国際法上は敵国である関係が継続された。更に1918年にセルビアに併合されてしまったので、スロベニア人・クロアチア人・セルビア、後ユーゴスラビアの領土となり、モンテネグロは存在しなくなってしまった。つまり、日本存在しない戦争をしているというこれまたよくわからない状態になってしまった。

当然モンテネグロ日本宣戦布告していた事実を忘れており、日本宣戦布告を受けた事実を忘却したまま大日本帝国日本国に生まれ変わり、そしてユーゴスラビア崩壊により2006年モンテネグロ復活日本モンテネグロ独立として承認しようとしていた矢先のこと。

二 一九〇四年にモンテネグロ日本に対して宣戦を布告したという事実はあるか。ポーツマス講和会議モンテネグロの代表は招かれたか。日本モンテネグロ戦争状態はどのような手続きをとって終了したか。


一九五六年の日ソ共同宣言などに関する質問主意書exit, 2024/03/11閲覧

鈴木宗男衆院議員 (当時) が「モンテネグロ日本宣戦布告してませんか、そしてまだ終戦してないんじゃないですか」と質問意書を国会で提出したのである。これに対し当時の政権は「日本としてはモンテネグロ宣戦布告した事実はないと思う (参考exit)」と回答。しかし一応は特使を派遣して停戦状態を確認した、ということが報道されている (参考exit) 。

これだけ聞くと「一回も戦闘してないどころか途中で片方は政体が変わり、片方は存在しない時期すらあった」というわけがわからない戦争で笑い話になるのだが、ゆはるexit_nicovideo動画【日黒百年戦争】実は日本は2006年まで戦争状態にあったという話exit_nicovideo』において、日本日英同盟を結んでいたことからモンテネグロ宣戦布告際的に認められていた場合イギリスが参戦していた可性があり、更にロシアも露同盟を結んでいたことから (露同盟の仮想敵ではないものの) フランス戦争に突入する可性があった。そうなるとこの宣戦布告が認められていた場合世界大戦になる可性すらあったということで笑えない展開になっていた可性もある。

ちなみに102年も『敵国』だった割に両国に蟠りは一切ないというかあるわけもない。

第一次世界大戦

当事者 開戦 終戦 期間
ドイツ コスタリカ 1918年 - 106
(継続中)

イギリスアメリカコスタリカの1917年に成立したフェデリコチノコ・グラナドス政権を承認しなかった。チノ政府コスタリカ経済のため、融資や外投資の呼びとしてアメリカに承認させようと、第一次世界大戦において1918年にドイツ帝国宣戦布告をしかけたが、結局アメリカには振られてしまうことに。そのため、パリ講和会議コスタリカは招請されることもなく、その後チノ政府は崩壊。新政府チノ政府の諸決定を効とした。

しかし国際法上はコスタリカドイツが個別の和合意を行っていないので戦争状態は継続していることになっている。コスタリカ2024年現在軍を止しており、仮に戦争をするなら警察隊が戦うことになる。

百年戦争

当事者 開戦 終戦 期間
イギリス フランス 1337 1453 116

2ヶが争った戦争なのだが、当時イングランドを統治していたのはプランタジネット、後ランカスターフランスの王であり、したがって一応これは『内戦』ということになる。しかしこ戦争がきっかけでイギリスフランスが確定し、「イギリス」というが成立した戦争ということもあり、歴史上重要な位置づけを持つ。

戦争そのものは間歇的であり、休戦時期もあったため、100年間ずっと戦争中というわけでもなかったが、対立はずっと続いている。

ジャンヌ・ダルクが登場したのもこの戦争であり、それ故に創作モチーフになったりすることもある。

クリミア戦争

当事者 開戦 終戦 期間
リックアポン=ツイード ロシア 1854年 - 171
(継続中)

リックアポン=ツイードはスコットランドとのにあるイングランドの町であり、しかし奇妙な立ち位置を獲得していた。16 - 17世紀には「ベリックアポン=ツイードは王のものであるが王には含まれていない」とされていた。後に「ベリックアポン=ツイードはイングランドまたはグレートブリテン王の一部がイングランドと呼ばれるすべての場合において、これはウェールズ自治領とベリックアポン=ツイードを含む」と宣言するウェールズ・ベリックアポン=ツイード法が1746年に制定されたが、それ以降もベリックアポン=ツイードを記述に含める慣習は継続されていたのである。実際、ベリックアポン=ツイードの人々はイングランドよりはスコットランドの方に近感があるらしい。

後にイギリスロシア強硬論に傾いてフランスと共同でロシア宣戦布告をした際には当然、ベリックアポン=ツイードもロシア戦争状態に入ったはずであった。なにしろ、当時のヴィクトリア女王1854年3月28日イギリスロシア宣戦布告した際、ヴィクトリア女王は「ヴィクトリアグレートブリテン、アイルランド、ベリックアポン=ツイード、の向こうのイギリス自治領の女王」と署名していたのだから。しかし、1856年のパリ条約では、「ベリックアポン=ツイード」という記述は抜け落ちていた。よって、今でもベリックアポン=ツイードはロシア戦争している――と言われている。流石ジョークの領域だが。

スペイン独立戦争

当事者 開戦 終戦 期間
ウェスカル デンマーク 1809年 1981年 172

スペイン独立戦争1808年にスペインポルトガルイギリスとともにナポレオン率いるフランスに対する反乱を起こしたものである。このときデンマークフランス支援していたため、スペインのウェスカル議会1809年にデンマークノルウェー宣戦布告した。しかし1981年に地元の郷土史宣戦布告を発見するまではこのことは忘れられていた。片方はスペインの一都市にすぎず、片方はスペインから遠く離れた北欧であり、宣戦布告をしかけたはいいがそもそも交戦することもなかったのである。

とはいえ宣戦布告にするわけにもいかないので、ウェスカルで駐スペインデンマーク大使とウェスカル市長の間で平和条約が締結されて終結した。172年間武器を交えることもなく、1人も死なずに終わったという点では日百年戦争と似ている。

三百三十五年戦争

当事者 開戦 終戦 期間
オランダ シリー諸 1651年 1986年 335

血長期戦争という点では、上には上があることを示すのがこの三百三十五年戦争。一般に「血最長戦争」とまで称される。

この戦争はピューリタ革命において、イギリス王党派と共和が対立し争っていたことが発端である。王党派の軍隊 (国王軍) は共和の軍隊 (議会軍) に徐々に追いやられ、シリー諸が最後の砦となっていた。

そんな最中、オランダは八十年戦争の過程でイングランドに援助を受けていたことから、イングランドとの同盟を維持したいと考えており、内戦で有利な方と同盟を締結しようと考えていた。そのため趨勢を見たオランダ議会軍と同盟を締結したが、そのためかシリー諸から度々被害を受けていた。これに苛立ったオランダ海軍マールテン・トロン提督1651年にそのシリー諸宣戦布告 (議会軍は同盟なので、イングランドの大半はオランダの『味方』であり、したがって一のオランダの『敵』はシリー諸だけだったわけである) 。

しかしその宣戦布告のわずか2ヶ後、国王軍は議会軍に降オランダはシリー諸一発弾も発することさえなく撤退した。こうなると一応オランダ勝利、ということになるが、「国家が、別の国家特定の一地域にだけ宣戦布告をする」という妙な事態であることもあり、しかもそれを行ったのがオランダ議会でもなく海軍提督ということもあってか終戦宣言も出されず、次第に忘れ去られてしまっていた。

しかし1985年、シリー諸の議長で歴史であったロイダンカンが、ロンドンの駐英オランダ大使館に「シリー諸オランダ戦争継続している」可性を説明。オランダ大使館もこれが事実であることを確認し、ラインハイデコペルオランダ大使 (当時) がシリー諸に招かれ、平和条約に調印された。ハイデコペルは「シリー諸の人々はオランダからいつ攻撃されるか分からず不安だったでしょうね」とジョークを飛ばしている。

アラウコ戦争

当事者 開戦 終戦 期間
チリ共和国
(←スペイン帝国)
プチェ族 1536年 1883年 347

百年戦争スペイン独立戦争 (ウェスカル - デンマーク) ・三百三十五年戦争が実際には一人も死んでいないのに対して、このアラウコ戦争347年に渡って殺し合いが続き、更に終戦してなおも2024年現在チリ政府・多数チリ民とマプチェ族の間に対立と差別をもたらしてしまっている。

1536年にスペイン帝国がマプチェ族にしかけた征戦争チリ共和国スペインからの独立を勝ち取った後はチリ共和国がやはり版図拡大のためにマプチェ族に戦争継続し、347年の長期戦争となった。

イン帝国スペイン帝国侵略に長く抵抗を続けてきたが、チリ共和国が成立すると、チリ経済発展に伴う人口増加から居住地確保問題が浮上し、マプチェ族の地はチリのものだという思想もあった。このときフランス人冒険のオルリアントワーヌ・ド・トゥナンがアラウカニア・パタゴニアの建を宣言したことで、かえってチリ共和国は「非合法国の打倒」という口実を得ることができ、正当な理由でマプチェ族を抑え込むことができるようになってしまった。マプチェ族の間では長引く戦争によって飢餓と病気の蔓延により人口は著しく減少してしまい、チリに恭順する他なかった。こうしてマプチェ族はかつてイン帝国・コンキスドール抵抗した勇猛な民族から一点、チリにおいて迫され、動産・不動産問わず接収され貧困される少数民族に成り下がってしまった。今なおチリにおいてマプチェ族は差別され続けており、かつマプチェ族の土地はシェールガスが豊富に取れるという事実により、マプチェ族が権利を回復する日は遠い。

レコンキスタ

当事者 開戦 終戦 期間
キリスト教国家 イスラーム 718年 1492年 774

回復運動とも。複数のキリスト教国家がイベリア半島イスラームウマイヤによる征から土を回復しようと闘った戦争である。長い戦争であるため、キリスト教イスラームのいずれもが代替わりしている。

なお、キリスト教イスラームとの闘いのための軍資を得るためにユダヤ人の富を奪ったという理由から、後にスペインは当時のユダヤ人の子孫にも市民権を与え歴史歪みを正していこうとする。しかしこれはユダヤ教サイドからも「どうせまた々の当てだろう」と論評されており、イスラームもまた「歪みを正すのなら々への扱いも正すべきだ」としている。

ポエニ戦争

当事者 開戦 終戦 期間
ローマ カルタゴ B.C.264年 1985年 2249年

ともあれ、カルタゴ滅ぶべし」で有名な戦争ローマカルタゴを征し、底的に滅ぼしたことで知られている。流石をまいたというのは後世の創作であるが……。

こうして戦争そのものはB.C.146年には終了していたはずだったが、しかし底的に滅ぼしたことで逆に互いに平和条約を締結することはなかった。

1985年、ようやくローマカルタゴの両市長平和条約と友好協定を締結。これによって2249年に及ぶポエニ戦争はようやく終わった。しかしこれより長い戦争が実は存在する。

ペロポネソス戦争

当事者 開戦 終戦 期間
アテナイ スパルタ B.C.431 1996年 2427年

アテナイを中心とするデロス同盟と、スパルタを中心とするペロポネソス同盟の間に発生した戦争古代ギリシア全土を巻き込んだ大きな戦争となったが、B.C.404年にアテナイの降を以て終戦した。――はずだった。

しかし両ポリス平和条約を締結していなかったので、ポエニ戦争以上の長期戦争になっていたのであった。25世紀が経過することを期に、「平和協定」を締結し、ここにペロポネソス戦争終戦したと公式に宣言された。

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 48
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

PUI PUI モルカー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: koisiki
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

結構長い戦争の一覧

66 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 01:50:06 ID: Ob3S/9YR/o
結構長いとかいうふわっとした定義のおかげで逆に無限に話広げられんのホンマ
👍
高評価
11
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 17:30:51 ID: TEsIVxDVpy
ちゃんと講和してなかったせいで二千年以上戦争してたことになってたのはじわじわくる
棄権が受理されてなかったせいで何十年も走り続けてたことになってたマラソンランナー思い出した
👍
高評価
12
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2024/04/12(金) 03:14:36 ID: yeuAxJzVbi
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2024/04/12(金) 06:22:31 ID: 1CFbmm03Si
第一次世界大戦より先に第二次世界大戦が「終戦」したという奇妙なことになってしまっている…

第一次世界大戦

106
(   継   続   中   )
👍
高評価
4
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2024/04/12(金) 23:07:16 ID: 8Da5N79deU
👍
高評価
3
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2024/04/13(土) 03:13:10 ID: QkC61nipNi
終戦の手続きが漏れてただけなのをここに入れるのは何か違う気がする
👍
高評価
4
👎
低評価
3
72 ななしのよっしん
2024/04/13(土) 03:21:22 ID: Uv0zNNKy8f
でも、双方ともにとっくに交戦なんかしてないし戦争したこと自体だれも覚えてないけど法的な手続きやってなくて何年も戦争続けてることになってたことにある日気づいてこのたび正式に講和を結んで両首が握手しました、ってのほのぼのしてて面いし
👍
高評価
7
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2024/04/13(土) 08:27:56 ID: 0XTLf426tm
まあ正直最後の2つはギャグみたいなもんだけど入ってた方が面いでしょ、そのすぐ上にあんまり笑えないのがある以上余計にね
👍
高評価
9
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 01:38:31 ID: jOk9Wetc8a
>>72
三百三十五年戦争のとこの大使ジョークがちょっと不謹慎かもだけど笑った
こういうのでいいんだよこういうので
👍
高評価
7
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 22:29:02 ID: ODWcxw4pxL
簡潔に詳しく説明されていて楽しく読めた良記事でした。
人が起こすものだから「両者ともにすっかり忘れており」みたいなことになるのが面いね
👍
高評価
5
👎
低評価
0

急上昇ワード改